日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
926件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 樋口 健太郎 八条院領の伝領と八条良輔
刊行年:2013/
データ:年報
中世史研究
40
中世史研究
会(名古屋) 中世王権の形成と摂関家
262. 桃崎 有一郎 水野智之著『室町時代公武関係の研究』
刊行年:2007/05
データ:年報
中世史研究
32
中世史研究
会(名古屋) 書評
263. 松薗 斉 菅原正子『中世の武家と公家の「家」』
刊行年:2008/05
データ:年報
中世史研究
33
中世史研究
会(名古屋) 書評
264. 高橋 公明 外交文書、「書」・「咨」について
刊行年:1982/05
データ:年報
中世史研究
7
中世史研究
会(名古屋) 研究ノート
265. 谷川 道雄 自由と連帯の視座.-中国史の場合
刊行年:1979/05
データ:年報
中世史研究
4
中世史研究
会(名古屋)
266. 玉井 力 「受領挙」について
刊行年:1980/05
データ:年報
中世史研究
5
中世史研究
会(名古屋) 平安時代の貴族と天皇
267. 永井 英治 書評・悪党研究会編『悪党の中世』
刊行年:2000/05
データ:年報
中世史研究
25
中世史研究
会(名古屋)
268. 和田 実 院政期における天下触穢について
刊行年:1994/05
データ:年報
中世史研究
19
中世史研究
会(名古屋)
269. 青木 文彦 鎌倉幕府と東国寺社.-下総国香取社の造営を中心として
刊行年:1993/10
データ:東北
中世史研究
会会報 6 東北
中世史研究
会 要旨
270. 菅野 成寛 「鎮守府押領使」安倍氏権力論.-北奥における中世的政治権力の創出
刊行年:2001/11
データ:六軒丁
中世史研究
8 東北学院大学
中世史研究
会
271. 菅野 成寛 衣川遺跡群の発見
刊行年:2008/12
データ:東北
中世史研究
会会報 18 東北
中世史研究
会 報告要旨
272. 菅野 正道 「鎌倉期における畠地支配」
刊行年:1989/06
データ:東北
中世史研究
会会報 2 東北
中世史研究
会 要旨
273. 菅野 正道 中世村落における屋敷地をめぐって
刊行年:1990/10
データ:東北
中世史研究
会会報 3 東北
中世史研究
会 要旨
274. 川島 茂裕 中尊寺供養願文の研究史と伝大池周辺の景観保存
刊行年:1998/02
データ:東北
中世史研究
会会報 10 東北
中世史研究
会 報告要旨
275. 川島 茂裕 藤原秀衡の「嫡男」西木戸太郎国衡について.-吉川本・北条本『吾妻鏡』に見る「嫡子・嫡男・嫡女」
刊行年:2004/06
データ:六軒丁
中世史研究
10 東北学院大学
中世史研究
会
276. 川勝 義雄 貴族制社会と孫呉政権下の江南
刊行年:1970/03
データ:『中国
中世史研究
』 東海大学出版会
277. 金子 拓 鎌倉幕府官途授受手続の基礎的考察
刊行年:1992/10
データ:東北
中世史研究
会会報 4・5 東北
中世史研究
会 要旨
278. 金子 拓 中世後期における官位制存続の歴史的背景と意義・試論.-初期室町幕府による官途推挙の分析から
刊行年:1993/10
データ:東北
中世史研究
会会報 6 東北
中世史研究
会 要旨
279. 清水 亮 肥前国彼杵荘の荘園領主権について
刊行年:2007/10
データ:年報三田
中世史研究
14 三田
中世史研究
会
280. 清水 克行 習俗論としての社会史 新見荘祐清殺害事件の真相
刊行年:2008/12
データ:東北
中世史研究
会会報 18 東北
中世史研究
会 報告要旨