日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 森 茂暁 室町前期の国家祈祷と幕府財政.-修法供料の支出における伊勢貞国・赤松満政の関与をめぐって
刊行年:2010/09
データ:福岡大学
人文
論叢 42-2 福岡大学
人文
論叢編集委員会
262. 宮崎 道生 新井白石と水戸学派との接触
刊行年:1964/03
データ:弘前大学
人文
社会 33 弘前大学
人文
社会学会
263. 橘 豊 『正法眼蔵』といふ文章.-文章研究のための試論
刊行年:1963/04
データ:弘前大学
人文
社会 30 弘前大学
人文
社会学会
264. 田名網 宏 大化の土地改革
刊行年:1953/03
データ:
人文
学報 8 東京都立大学
人文
学会
265. 中泉 哲俊 佐藤信淵の学校論
刊行年:1963/02
データ:弘前大学
人文
社会 28 弘前大学
人文
社会学会
266. 北爪 真佐夫 頼朝と義経
刊行年:1990/08
データ:札幌学院大学
人文
学会紀要 47 札幌学院大学
人文
学会
267. 佐野 正巳 出雲文化にみるマージン・エリア
刊行年:1974/08
データ:
人文
学研究所報 8 神奈川大学
人文
学研究所
268. 西條 勉 播磨国風土記のトポノミ-(附資料).-文学とことばと土地の名
刊行年:1990/10
データ:国士舘大学
人文
学会紀要 23 国士舘大学文学部
人文
学会
269. 飯田 紀久子 浜辺はかつて道であった.-東博本「浜松図屏風」の浜松図部分から
刊行年:2010/12
データ:武蔵大学
人文
学会雑誌 42-2 武蔵大学
人文
学会
270. 奥野 中彦 棟梁制武士団の成立と展開
刊行年:1995/10
データ:国士舘大学
人文
学会紀要 28 国士舘大学文学部
人文
学会
271. 小川 栄一 日本語史料としての長門本平家物語
刊行年:2010/03
データ:武蔵大学
人文
学会雑誌 41-3|5 武蔵大学
人文
学会
272. 船津 生国男 神武天皇大和平定物語小考.-吉野入りの条を古事記を主として
刊行年:1981/03
データ:大阪学院大学
人文
自然論叢 8 大阪学院大学
人文
自然学会
273. 木下 良 近年における古代道研究の成果と課題
刊行年:1988/08
データ:
人文
地理 40-4
人文
地理学会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成元年度科学研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
274. 金田 章裕 条里プランと小字地名
刊行年:1982/02|06
データ:
人文
地理 34-1|3
人文
地理学会 条里と村落の歴史地理学研究
275. 金田 章裕 大宰府条坊プランについて
刊行年:1989/10
データ:
人文
地理 41-5
人文
地理学会 アジアにおける都市の形態と構造に関する歴史地理学的研究(科研費報告書,1990/03)|古代日本の景観-方格プランの生態と認識
276. 三河 雅弘 越前国足羽郡糞置村開田地図における山の表現とその特質
刊行年:2004/02
データ:
人文
地理 56-1
人文
地理学会 古代荘園図|絵画的表現|山の表現|条里プラン|視座 古代寺院の土地領有と荘園図
277. 竹居 明男 仏名会に関する諸問題.-十世紀末頃までの動向(上)(下)
刊行年:1980/03|81/03
データ:
人文
学 135|136 同志社大学
人文
学会 七寺古逸経典研究叢書3中国撰述経典(其之三)(牧田 諦亮監修∥落合 俊典編,大東出版社,1995/02)
278. 小島 浩之
人文
科学と自然言語処理.-総論にかえて
刊行年:2005/10
データ:漢字文献情報処理研究 6 好文出版
人文
科学研究と自然言語処理
279. 服部 昌之 条里制研究の課題と展望
刊行年:1973/04
データ:
人文
地理 25-2
人文
地理学会 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
280. 坂井 孝一 中世成立期東国武士団の婚姻政策.-伊豆国伊東氏を主な素材として
刊行年:2007/03
データ:創価大学
人文
論集 19 創価大学
人文
学会