日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
558件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 小瀬 玄士 『島津家文書』所収「年中行事等条々事書」をめぐって
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎
公家
・武士の儀礼・行事
262. 遠藤 珠紀 中世前期下級官人の年中行事.-『師守記』を通して
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎
公家
・武士の儀礼・行事
263. 藤岡 穣 興福寺諸堂の鎌倉再興.-沙汰分担による形態の違い
刊行年:1998/03/29
データ:『週刊朝日百科』 1163 朝日新聞社 氏長者・
公家
沙汰の復興
264. 百瀬 今朝雄 官宣旨と弁官下文
刊行年:1984/06
データ:日本歴史 433 吉川弘文館 歴史手帖 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
265. 百瀬 今朝雄 元徳元年の「中宮御懐妊」
刊行年:1985/
データ:金沢文庫研究 274 金沢文庫 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
266. 百瀬 今朝雄 二条良基書状.-世阿弥の少年期を語る
刊行年:1988/
データ:立正史学 64 立正大学史学会 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
267. 百瀬 今朝雄 裏紙再論.-上島有氏の批判に酬えて
刊行年:1991/04
データ:日本歴史 515 吉川弘文館 研究余録 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
268. 百瀬 今朝雄 『弘安礼節』写本に関する一考察
刊行年:1992/
データ:立正大学人文科学研究所年報 29 立正大学人文科学研究所 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
269. 百瀬 今朝雄 諸大夫に関する一考察
刊行年:1993/03
データ:立正史学 73 立正大学史学会 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
270. 百瀬 今朝雄 偽文書について
刊行年:1994/09
データ:立正大学文学部論叢 100 立正大学文学部 エッセイ 弘安書札礼の研究-中世
公家
社会における家格の桎梏
271. 村井 康彦 列影図巻とその時代
刊行年:1978/09
データ:『新修日本絵巻物全集』 26 角川書店
272. 野村 玄 近世天皇制論への二、三の提言
刊行年:2004/09
データ:新しい歴史学のために 254 京都民科歴史部会
273. 白根 陽子 中世天皇家における追善仏事の変遷をめぐって.-鎌倉後期~南北朝期を中心に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎
公家
・武士の儀礼・行事
274. 鈴木 敬三 似絵の装束について
刊行年:1978/09
データ:『新修日本絵巻物全集』 26 角川書店
275. 伊東 正子 旗を掲げること
刊行年:1987/01
データ:鎌倉遺文月報 32 東京堂出版 中世の武家と
公家
の「家」
276. 菅原 正子 女性の宮司・袮宜.-武雄神社と宇佐八幡宮
刊行年:1994/05
データ:民衆史研究会会報 37 民衆史研究会 中世の武家と
公家
の「家」
277. 菅原 正子 中世の貴族社会における盆行事.-拝盆・墓参・風流燈籠
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館 中世の武家と
公家
の「家」
278. 黒滝 哲哉 中原俊章著『中世
公家
と地下官人』
刊行年:1993/12
データ:史叢 51 日本大学史学会
279. 栗山 圭子 金井静香著『中世
公家
領の研究』
刊行年:2001/08
データ:日本史研究 468 日本史研究会 書評
280. 金野 静一 義家の不遇.-抑圧に
公家
の巧妙な策
刊行年:2002/06/07
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡29 平泉物語-藤原氏四代の盛衰