日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
293件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
261. 直林 不退 渡来系氏族仏教の一考察
刊行年:1994/12
データ:
印度学仏教学研究
43-1 日本印度学仏教学会
262. 直林 不退 戒師招請の歴史的意義
刊行年:2000/03
データ:
印度学仏教学研究
48-2 日本印度学仏教学会
263. 直林 不退 道の戒律観と大仏建立
刊行年:2002/03
データ:
印度学仏教学研究
50-2 日本印度学仏教学会
264. 平野 不退 天武朝における仏教「制度化」考
刊行年:1986/12
データ:
印度学仏教学研究
35-1 日本印度学仏教学会
265. 田村 晃祐 守護国界章をめぐる論争経過について
刊行年:1961/03
データ:
印度学仏教学研究
9-2 日本印度学仏教学会 徳一論叢
266. 田村 晃祐 『遮異見章』
刊行年:1970/03
データ:
印度学仏教学研究
18-2 日本印度学仏教学会 徳一論叢
267. 苫米地 誠一 『真言宗未決文』鉄塔疑について
刊行年:1983/12
データ:
印度学仏教学研究
32-1 日本印度学仏教学会 徳一論叢
268. 苫米地 誠一 真言密教と阿弥陀如来像
刊行年:1996/12
データ:
印度学仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
269. 寺井 良宣 室町期の天台僧・真盛にみる『往生要集』観の特色.-真盛に関する新出資料を中心として
刊行年:2010/12
データ:
印度学仏教学研究
59-1 日本印度学仏教学会
270. 寺尾 英智 日蓮遺文の書式について.-日付に年号が記された書状小考
刊行年:1996/03
データ:
印度学仏教学研究
44-2 日本印度学仏教学会
271. 坪井 俊映 日本浄土教における口伝法門の研究.-特に法然門流について
刊行年:1960/03
データ:
印度学仏教学研究
8-2 日本印度学仏教学会
272. 津本 了学 上代に於ける寺院経済の擁護
刊行年:1955/03
データ:
印度学仏教学研究
3-2 日本印度学仏教学会
273. 塚本 善隆 嵯峨清涼寺を中心とした仏教の動向
刊行年:1956/03
データ:
印度学仏教学研究
4-2 日本印度学仏教学会
274. 由木 義文 東国の仏教
刊行年:1980/12
データ:
印度学仏教学研究
29-1 日本印度学仏教学会
275. 由木 義文 最澄における天台大師智顗
刊行年:1996/12
データ:
印度学仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
276. 吉岡 義豊 三経指帰の成立について
刊行年:1960/03
データ:
印度学仏教学研究
8-2 日本印度学仏教学会
277. 吉田 清 行基と布施屋
刊行年:1978/03
データ:
印度学仏教学研究
26-2 日本印度学仏教学会
278. 吉原 浩人 与立剣輪印の相伝と大江匡房
刊行年:1994/03
データ:
印度学仏教学研究
42-2 日本印度学仏教学会
279. 吉嶺 恭司 最澄と法華経
刊行年:1991/03
データ:
印度学仏教学研究
39-2 日本印度学仏教学会
280. 李 乾煕 日本仏教伝来について
刊行年:1993/12
データ:
印度学仏教学研究
42-1 日本印度学仏教学会