日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
462件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 榎本 淳一 「国風文化」と中国文化.-文化移入における朝貢と貿易
刊行年:1992/06
データ:『
古代を考える
唐と日本』 吉川弘文館 唐王朝と古代日本
262. 古瀬 奈津子 政務と儀式
刊行年:1991/02
データ:『
古代を考える
平安の都』 吉川弘文館 朝堂院|儀式書
263. 日野 尚志 西海道.-西の辺要地の道路の整備
刊行年:1996/04
データ:『
古代を考える
古代道路』 吉川弘文館
264. 林 博通 大津宮
刊行年:1987/10
データ:『
古代を考える
宮都発掘』 吉川弘文館
265. 山尾 幸久 河内飛鳥と渡来氏族
刊行年:1989/10
データ:『
古代を考える
河内飛鳥』 吉川弘文館
266. 八木 久栄 難波宮
刊行年:1987/10
データ:『
古代を考える
宮都発掘』 吉川弘文館
267. 森田 悌 摂関政治への道
刊行年:1991/02
データ:『
古代を考える
平安の都』 吉川弘文館
268. 森 公章 朝鮮半島をめぐる隋と唐.-白村江開戦前夜
刊行年:1992/06
データ:『
古代を考える
唐と日本』 吉川弘文館 古代日本の対外認識と通交
269. 水野 正好 「河内飛鳥」前夜|河内飛鳥と漢・韓人の墳墓
刊行年:1989/10
データ:『
古代を考える
河内飛鳥』 吉川弘文館
270. 丸山 裕美子 唐と日本の年中行事
刊行年:1992/06
データ:『
古代を考える
唐と日本』 吉川弘文館 日本古代の医療制度
271. 松本 健郎 石人・石馬と装飾古墳(火(肥)地域)
刊行年:1991/10
データ:『
古代を考える
磐井の乱』 吉川弘文館
272. 真野 和夫 石人・石馬と装飾古墳(豊地域)
刊行年:1991/10
データ:『
古代を考える
磐井の乱』 吉川弘文館
273. 武末 純一 国の発生(金印と奴国)
刊行年:1991/10
データ:『
古代を考える
磐井の乱』 吉川弘文館
274. 瀧浪 貞子 平安京の造営
刊行年:1991/02
データ:『
古代を考える
平安の都』 吉川弘文館
275. 高橋 美久二 山陽道.-瓦葺き白壁朱塗りの駅館
刊行年:1996/04
データ:『
古代を考える
古代道路』 吉川弘文館
276. 平良 泰久 地中の平安京
刊行年:1991/02
データ:『
古代を考える
平安の都』 吉川弘文館
277. 千田 稔 畿内.-古代的地域計画との関係を主にして
刊行年:1996/04
データ:『
古代を考える
古代道路』 吉川弘文館
278. 曽根 正人 王城の鎮護.-比叡山と東寺
刊行年:1991/02
データ:『
古代を考える
平安の都』 吉川弘文館 古代仏教界と王朝社会
279. 杉本 一樹 唐の文物と正倉院
刊行年:1992/06
データ:『
古代を考える
唐と日本』 吉川弘文館
280. 田中 哲雄 平城京
刊行年:1987/10
データ:『
古代を考える
宮都発掘』 吉川弘文館