日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
417件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 平山 久夫|高橋 武 装飾古墳の特殊文様の分析
刊行年:1994/05
データ:北奥古代文化 23 北奥
古代文化研究
会
262. 村上 正名 蔵王原遺跡
刊行年:1958/05
データ:古代文化 2-5 古代学協会京都支部内
古代文化研究
会
263. 村越 潔 青森県考古学文献目録|同(2)
刊行年:1968/04|1969/04
データ:北奥古代文化 1|2 北奥
古代文化研究
会
264. 田中 卓 古代・河内国の範囲について.-大河内氏の勢力圏
刊行年:1958/07
データ:古代文化 2-7 古代学協会京都支部内
古代文化研究
会
265. 橘 善光 青森県下北半島の土師器.-川内町宿野部上野下遺跡出土資料を中心に
刊行年:1972/04
データ:北奥古代文化 4 北奥
古代文化研究
会
266. 橘 善光 青森県大間町奥戸出土の擦文式土器
刊行年:1975/04
データ:北奥古代文化 7 北奥
古代文化研究
会 資料紹介
267. 橘 善光 津軽,下北半島における近世アイヌの動向について
刊行年:1976/05
データ:北奥古代文化 8 北奥
古代文化研究
会
268. 高橋 富雄 平泉文化と北方世界
刊行年:1995/05
データ:北奥古代文化 24 北奥
古代文化研究
会
269. 高橋 信雄 岩手県における末期古墳群の再検討
刊行年:1987/12
データ:北奥古代文化 18 北奥
古代文化研究
会 蕨手刀
270. 瀬川 司男 岩手県大瀬川館
刊行年:1977/08
データ:北奥古代文化 9 北奥
古代文化研究
会 古代~近世
271. 杉山 荘平 橘善光著『下北の古代文化』
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥
古代文化研究
会 書評
272. 新野 直吉 秋田城・雄勝城関係烽遺跡によせて
刊行年:1969/04
データ:北奥古代文化 2 北奥
古代文化研究
会
273. 仲田 茂司 東北地方南部における縄文文化の終焉と弥生文化の成立.-土器と土偶を中心に
刊行年:1991/10
データ:北奥古代文化 21 北奥
古代文化研究
会
274. 千代 肇 ウサクマイ遺跡研究会編「烏柵舞」-北海道千歳市烏柵舞遺跡A地点発掘調査報告-
刊行年:1976/05
データ:北奥古代文化 8 北奥
古代文化研究
会
275. 金子 彰男 古墳構築に伴う儀礼について.-神川町青柳古墳群を中心として
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代文化研究
会編
276. 金子 彰男 十二ケ谷戸8号墳際封の盾持人埴輪|諏訪山29号墳最終の壺形土器
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代文化研究
会編 資料紹介
277. 篠崎 潔 児玉周辺地域の鍛冶・製鉄関連遺構について
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代文化研究
会編
278. 坂本 和俊 古墳古代の葬制をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代文化研究
会編
279. 駒宮 史朗 力士埴輪考
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代文化研究
会編
280. 井上 尚明 墨書土器の再検討.-出土状況からみた墨書土器の属性
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代文化研究
会編