日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 石井 清司 学研都市
周辺
刊行年:1994/01
データ:『古代史探検-京・山城-』 京都書院
262. 大林 太良 神器の
周辺
刊行年:1979/10
データ:東アジアの古代文化 21 大和書房 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
263. 山田 英雄 出典の
周辺
刊行年:1966/10
データ:新訂増補国史大系月報 55 吉川弘文館 説話集
264. 山田 秀三 定山渓の
周辺
刊行年:1985/09/25
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 アイヌ語地名研究おりおり抄 アイヌ語地名を歩く
265. 野口 実 義経の
周辺
刊行年:2005/03
データ:生涯学習センター年報 6 東北福祉大学生涯学習センター
266. 山内 益次郎 建春門院の
周辺
刊行年:1992/04
データ:皇学館論叢 25-2 皇学館大学人文学会
267. 永井 路子 女帝の
周辺
刊行年:1998/07
データ:上田正昭著作集第一巻月報 角川書店
268. 中西 進 橘諸兄の
周辺
刊行年:1992/04
データ:学士会会報 795 学士会
269. 土岐 善麿 万葉
周辺
記
刊行年:1961/06
データ:万葉集注釈巻第九附録
270. 相原 嘉之 発掘された蘇我氏の飛鳥.-近年の調査からみた蘇我氏の実像
刊行年:2007/11
データ:東アジアの古代文化 133 大和書房
271. 久米 庸孝 西船東馬.-古典のなかの気象学
刊行年:1979/06
データ:日本古典文学会々報 72 日本古典文学会 古典文学の
周辺
(22)
272. 工楽 善通 木工と漆
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 木工文化の
周辺
273. 久田松 和則 肥前衆の伊勢参宮と世情
刊行年:1993/04
データ:悠久 53 桜楓社
274. 木代 修一 平城京都市生活の一考察
刊行年:1931/10
データ:史潮 1-3 大塚史学会 日本文化の
周辺
275. 木代 修一 平城京における工房について
刊行年:1934/11
データ:史潮 4-3 大塚史学会 日本文化の
周辺
276. 菊地 義美 文献史学(近世)
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 考古学と
周辺
科学11
277. 河添 房江 貫之、歌の喩
刊行年:1992/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 37-12 学燈社 紀貫之とその
周辺
278. 川上 貢 寝殿造り
刊行年:1978/03
データ:日本古典文学会々報 59 日本古典文学会 古典文学の
周辺
(11)
279. 粕谷 俊雄|金子 浩昌|西本 豊弘 動物学
刊行年:1985/05
データ:季刊考古学 11 雄山閣出版 講座 考古学と
周辺
科学7
280. 下玉利 百合子 「東三条院四十御賀」.-説話の源流考(上)(下)
刊行年:1981/02|1982/02
データ:国文目白 20|21 日本女子大学国語国文学会 枕草子
周辺
論