日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 青柳 隆志 披講と朗詠
刊行年:1998/04
データ:『伝統文化観賞会
和歌
の披講』パンフレット 国立劇場 日本朗詠史-研究篇
262. 川村 裕子 貴族生活と物語
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
263. 澤田 和人 うたの造形(近世染織意匠における葦手の展開)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
264. 酒井 茂幸 泰平の世と文化
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
265. 酒井 茂幸 泰平の世と文化(禁裏文庫研究の最前線)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会 コラム
266. 酒井 茂幸 「高松宮家伝来禁裏本」の性格と意義.-文学関係資料を中心に
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
267. 井原 今朝男 藤原定家の時代(諸芸能の道と書の家)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
268. 井原 今朝男 宮廷文化と知の集積
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
269. 井原 今朝男 宮廷文化と知の集積(中世の御遊-管絃の世界|禁裏による知の集積)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
270. 伊井 春樹 ごあいさつ.-連携展示の開催にあたって
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
271. 小倉 慈司 「高松宮家伝来禁裏本」の来歴とその資料価値.-歴史資料を中心に
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
272. 小川 剛生 藤原定家の時代
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
273. 小川 剛生 藤原定家の時代(新古今
和歌
集)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会 コラム
274. 小川 剛生 地方領主の文芸愛好
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
275. 小川 剛生 地方領主の文芸愛好(関東歌壇の勃興|古今伝授の成立)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
276. 小川 剛生 乱世の宮廷と歌人たち.-南朝を中心に
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
277. 扇畑 忠雄 記紀から万葉へ
刊行年:1967/11
データ:『
和歌
の世界 その周辺と展開』 16 桜楓社
278. 平川 南 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
279. 日高 薫 うたの造形
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
280. 芳賀 紀雄 天平万葉の流れ
刊行年:1985/04
データ:『
和歌
史 万葉から現代短歌まで』 和泉書院