日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
352件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 上田 正昭|木村 清孝∥菅野 博史(司会) 東アジア文化の種々相と仏教
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋
哲学
研究所
262. 細川 涼一 六浦上行寺東やぐら群跡.-中世寺院研究史上の重要遺跡
刊行年:1985/11
データ:東洋学術研究 24-2 東洋
哲学
研究所
263. 藤善 真澄 隋唐仏教時代区分試論.-度僧制と貢挙制
刊行年:1975/05
データ:東洋学術研究 14-3 東洋
哲学
研究所
264. 藤木 邦彦 日本の庶民文化の特質
刊行年:1967/01
データ:東洋学術研究 5-10 東洋
哲学
研究所
265. 服部 武 古代中国の自然科学
刊行年:1966/11
データ:東洋学術研究 5-8 東洋
哲学
研究所
266. 前嶋 信次 唐文化とイスラム文化
刊行年:1970/02
データ:東洋学術研究 8-4 東洋
哲学
研究所
267. 根本 誠 宋・元代における科学の発達とその影響
刊行年:1970/10
データ:東洋学術研究 9-2 東洋
哲学
研究所
268. 根本 誠 仏教東漸とシルクロード(その三).-シルクロード(殊に東トルキスタン)の考証について
刊行年:1973/01
データ:東洋学術研究 11-4 東洋
哲学
研究所 シルクロード・シリーズ⑦
269. 根本 誠 仏教東漸とシルクロード(その四).-仏教の東漸について
刊行年:1973/04
データ:東洋学術研究 12-1 東洋
哲学
研究所 シルクロード・シリーズ⑧ 史記の記載
270. 山岸 公基 日本美術史と日本仏教史
刊行年:1985/11
データ:東洋学術研究 24-2 東洋
哲学
研究所
271. 山口 察常 序説|天の観念の発生とその展開|易の成立とその展開∥老子の思想|孔子の思想とその後継末流|結語
刊行年:1934/11|1935/01
データ:『岩波講座東洋思潮』 第6|7回配本 岩波書店 東洋思潮の展開
272. 藪内 清 中国科学の特質
刊行年:1966/11
データ:東洋学術研究 5-8 東洋
哲学
研究所
273. 護 雅夫 漢代における文化交流の一例
刊行年:1969/10
データ:東洋学術研究 8-3 東洋
哲学
研究所
274. 護 雅夫 長安を中心とする東西文化の交流
刊行年:1970/02
データ:東洋学術研究 8-4 東洋
哲学
研究所
275. 森 克己 遣隋使と遣唐使
刊行年:1970/05
データ:東洋学術研究 9-1 東洋
哲学
研究所
276. 望月 一憲 聖徳太子の法華経観(上)(下)
刊行年:1974/05|07
データ:東洋学術研究 13-3|4 東洋
哲学
研究所 日本仏教シリーズ③④
277. 村井 康彦 茶湯の思想・断章.-生活文化にみる日常性と非日常性
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋
哲学
研究所
278. 宮城 栄昌 大化前後における中国律令の継受
刊行年:1970/05
データ:東洋学術研究 9-1 東洋
哲学
研究所
279. 道野 鶴松 古代中国における化学
刊行年:1966/11
データ:東洋学術研究 5-8 東洋
哲学
研究所
280. 道端 良秀 中国仏教と民衆の生活(上)(下)
刊行年:1975/01|03
データ:東洋学術研究 14-1|2 東洋
哲学
研究所