日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 小川 剛生 北朝廷臣としての『増鏡』の作者.-成立年代・作者像の再検討
刊行年:2000/09
データ:三田
国文
32 三田
国文
の会
262. 大橋 直義 文庫蔵『〔南都巡礼記〕』(『類聚神祇本源』紙背)翻刻と解題
刊行年:2008/12
データ:三田
国文
48 三田
国文
の会
263. 植垣 節也 兼誼本「鎌足武智麻呂伝」について
刊行年:1971/03
データ:親和
国文
4 親和女子大学国語
国文
学会
264. 植垣 節也 豊後国風土記の伝写について
刊行年:1973/01
データ:親和
国文
6 親和女子大学国語
国文
学会
265. 植垣 節也 豊後国風土記古注集成稿(上)(下)
刊行年:1974/04|77/03
データ:親和
国文
8|11 親和女子大学国語
国文
学会
266. 植木 朝子 「北」の象徴性.-『宗安小歌集』一八二番歌をめぐって
刊行年:1997/03
データ:十文字
国文
2 十文字学園女子短期大学国語
国文
学会
267. 大井 重二郎 国司巡業と四度使.-越中に於ける大伴家持
刊行年:1984/03
データ:園田
国文
5 園田学園
国文
懇話会 万葉集
268. 浦 由美子 「穀物起源神話」系統試論.-二つのモチーフの共存
刊行年:1997/02
データ:
国文
目白 36 日本女子大学国語
国文
学会
269. 内田 澪子 『時秋物語』生成過程考.-類似説話の検討を通して
刊行年:2000/03
データ:
国文
論叢 29 神戸大学文学部国語
国文
学会
270. 内田 澪子 禁裏旧蔵の『長谷寺密奏記』.-高松宮家伝来禁裏本『十一面観音縁起』紹介・翻刻
刊行年:2006/07
データ:
国文
論叢 36 神戸大学文学部国語
国文
学会
271. 宇都宮 啓吾 『諸嗣宗脈紀』抄.-法相宗部
刊行年:2006/07
データ:
国文
論叢 36 神戸大学文学部国語
国文
学会
272. 上田 敦子 中臣宅守小論.-その配流の原因を中心として
刊行年:1962/03
データ:
国文
目白 1 日本女子大学国語
国文
学会
273. 藤巻 和宏 『長谷寺験記』成立年代の再検討.-長谷寺炎上と「行仁上人記」
刊行年:2006/07
データ:
国文
論叢 36 神戸大学文学部国語
国文
学会
274. 樋口 大祐 一向一揆と文学・序論.-ある対抗的「語り」についての覚書
刊行年:2001/03
データ:
国文
論叢 30 神戸大学文学部国語
国文
学会
275. 増田 尚子 『枕草子』の藤原道隆像
刊行年:2009/03
データ:十文字
国文
15 十文字学園女子短期大学国語
国文
学会 研究ノート
276. 村上 光徳|田村 裕子 大前神社本平家物語の考察(一)-特に如白本との関係|同(二)
刊行年:1970/10|1972/05
データ:駒澤
国文
8|9 駒澤大学
国文
学科
国文
科研究室
277. 山口 恵理子 藤原実方.-その陸奥下向をめぐって
刊行年:1978/02
データ:
国文
目白 17 日本女子大学国語
国文
学会
278. 八木 京子 難波津の落書.-仮名書きの文字資料のなかで
刊行年:2005/02
データ:
国文
目白 44 日本女子大学国語
国文
学会
279. 溝口 睦子 系譜論からみた稲荷山古墳出土鉄剣銘文.-父系制度の問題を中心に
刊行年:2003/03
データ:十文字
国文
9 十文字学園女子短期大学国語
国文
学会
280. 三浦 俊介 渋川版御伽草子の会話引用表現
刊行年:1995/02
データ:城南
国文
15 大阪城南女子短期大学国語
国文
学会