日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
681件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261.
坂本
太郎
出雲国風土記についての二、三の問題
刊行年:1968/09
データ:『出雲神道の研究』 神道学会 古典と歴史|
坂本
太郎
著作集4風土記と万葉集
262.
坂本
太郎
古代の帝紀は後世の造作ではない
刊行年:1985/12
データ:季刊邪馬台国 26 梓書院
坂本
太郎
著作集2古事記と日本書紀
263.
坂本
太郎
上代道路制度の一考察
刊行年:1931/04
データ:歴史地理 57-4 日本歴史地理学会 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|
坂本
太郎
著作集8古代の駅と道
264.
坂本
太郎
日本書紀の後世改刪説について
刊行年:1943/02
データ:史学雑誌 54-2 冨山房 伴信友研究∥日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|
坂本
太郎
著作集2古事記と日本書紀
265.
坂本
太郎
大学に於ける黒板博士
刊行年:1953/02
データ:『古文化の保存と研究-黒板博士の業績を中心として』 (吉川弘文館) 本には吉川の名無。奥付に黒板博士記念会編修とあり 歴史随想 菅公と酒|
坂本
太郎
著作集11歴史と人物
266.
坂本
太郎
飛鳥浄御原律令考
刊行年:1954/07
データ:法制史研究 4 創文社 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|
坂本
太郎
著作集7律令制度
267.
坂本
太郎
序|魏志倭人伝雑考
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 邪馬台国基本論文集|日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|
坂本
太郎
著作集4風土記と万葉集
268.
坂本
太郎
法曹至要抄とその著者
刊行年:1956/03
データ:法制史研究 6 創文社 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|
坂本
太郎
著作集7律令制度
269.
坂本
太郎
宿駅の宿という呼称について
刊行年:1959/07
データ:『魚澄先生古稀記念国史学論叢』 魚澄先生古稀記念会 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|
坂本
太郎
著作集8古代の駅と道
270.
坂本
太郎
『日本書紀』と伊吉連博徳
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|
坂本
太郎
著作集2古事記と日本書紀
271.
坂本
太郎
継体紀の史料批判
刊行年:1961/09
データ:国学院雑誌 62-9 国学院大学 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|
坂本
太郎
著作集2古事記と日本書紀|一部歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
272.
坂本
太郎
瀧川政次郎著『法制史論叢』
刊行年:1968/06
データ:史学雑誌 77-6 山川出版社 書評 古典と歴史|
坂本
太郎
著作集7律令制度
273.
坂本
太郎
黒板勝美.-あふれる人間的魅力
刊行年:1969/01/21
データ:朝日新聞 朝日新聞社 シリーズ「ほんとうの教育者はと問われて」 ほんとうの教育者はと問われて|
坂本
太郎
著作集11歴史と人物
274.
坂本
太郎
律令制下加能二国の特殊性
刊行年:1985/03
データ:加能史料会報 2 加能史料編纂委員会 日本古代史叢考|
坂本
太郎
著作集11歴史と人物|加賀・能登 歴史の窓
275.
坂本
太郎
原始時代の交通|古代国家と駅制|中世社会と交通|幕藩体制と交通
刊行年:1958/03
データ:『交通と通信の歴史』 郵政弘済会 歴史随想 菅公と酒|
坂本
太郎
著作集11歴史と人物
276. 川副 武胤 研究と愛情と.-
坂本
先生の書紀学に思う
刊行年:1988/11
データ:
坂本
太郎
著作集2付録 吉川弘文館
277. 笹山 晴生 解説
刊行年:1989/06
データ:『
坂本
太郎
著作集』 1 吉川弘文館
278. 佐伯 有清 解説
刊行年:1988/10
データ:『
坂本
太郎
著作集』 4 吉川弘文館
279. 井上 辰雄 熊本での想出
刊行年:1988/12
データ:
坂本
太郎
著作集3付録 吉川弘文館
280. 花山 信勝 聖徳太子奉讃会と私たち
刊行年:1989/03
データ:
坂本
太郎
著作集9付録 吉川弘文館