日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
423件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 中尾 芳治 歴史時代(古代)
刊行年:1979/08
データ:考古学ジャーナル 165 ニュー・サイエンス社
城柵
|都城|官衙|寺院
262. 西野 修 徳丹城と蝦夷社会
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と律令国家』 高志書院
城柵
と蝦夷社会
263. 津嶋 知弘 志波城と蝦夷社会
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と律令国家』 高志書院
城柵
と蝦夷社会
264. 山田 良三 古墳出土の鎧の形態的変遷
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館 日本考古学論集8武器・馬具と
城柵
265. 吉野 武 宮城県日の出山窯跡群の調査.-F地点西斜面地区を中心に
刊行年:2010/10
データ:日本考古学 30 日本考古学協会 遺跡報告 東北地方|古代陸奥国|古代
城柵
官衙遺跡の瓦
266. 村田 晃一 陸奥北辺の
城柵
と郡家.-黒川以北十郡の
城柵
からみえてきたもの
刊行年:2007/05
データ:宮城考古学 9 宮城県考古学会
267. 村田 晃一 黒川以北十郡における
城柵
・官衙群.-
城柵
型郡家の創出と防衛ラインの形成
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
268. 村田 晃一 日本古代
城柵
の検討(1).-東辺と北辺に置かれた
城柵
政庁の再検討
刊行年:2011/12
データ:宮城考古学 13 宮城県考古学会
269. 熊谷 公男 北方世界との交流と
城柵
の形成
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 14 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 平成17年度第11回職員研修会・講演要旨
270. 熊谷 公男 秋田城の停廃問題と九世紀初頭の
城柵
再編
刊行年:2011/03
データ:アジア文化史研究 11 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻
271. 木本 元治 陸奥国北部における
城柵
と郡家遺跡の成立
刊行年:2003/03
データ:福大史学 74・75 福島大学史学会
272. 神林 淳雄 東北開拓史序説.-東北開拓期の黎明と
城柵
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
273. 鐘江 宏之
城柵
における中下級官人の痕跡
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 土器をめぐる諸問題[コラム]
274. 澤 晶裕 熊谷公男著『古代の蝦夷と
城柵
』
刊行年:2005/02
データ:史学雑誌 114-2 山川出版社 新刊紹介
275. 佐藤 宗諄
城柵
の彼方.-古代東北史像の地平
刊行年:1985/12
データ:日本史研究 280 日本史研究会
276. 笹山 晴生 東北の古代
城柵
・官衙遺跡をたずねて
刊行年:1983/10
データ:教科通信 20-19 平安の朝廷 その光と影
277. 坂田 泉 古代東北地方の
城柵
相互間にみられる位置の関係
刊行年:1979/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 10 東北学院大学東北文化研究所
278. 小松 正夫 日本海側の
城柵
官衙.-現状と課題
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
279. 小林 昌二 はじめに|古代日本海地域と高志の
城柵
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 -|文献古代史篇
280. 加藤 孝 東北古代
城柵
に附設せられた烽櫓跡について
刊行年:1974/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 4 東北学院大学文経法学会