日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
459件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 川崎 保 三岳村小島遺跡の「芳蘭」
墨書土器
について
刊行年:2005/03
データ:長野県立歴史館研究報告 11 長野県立歴史館
262. 川崎 保 「禾」(アワ)
墨書土器
に関する小考
刊行年:2009/04
データ:信濃 61-4 信濃史学会
263. 唐津 彰治 安芸国分寺跡における
墨書土器
の墨書位置について
刊行年:2005/11
データ:『考古論集』 川越哲志先生退官記念事業会
264. 金刺 伸吾 印内町出土の太占について|本郷町出土の
墨書土器
刊行年:1969/03
データ:古代 52 早稲田大学考古学会
265. 可児 光生 中世の
墨書土器
.-岐阜県を中心に
刊行年:2001/09
データ:『文字の登場、そして広まり-古代中世の人と文字をめぐって-』 美濃加茂市民ミュージアム
266. 鐘江 宏之 東北地方北部における「寺」
墨書土器
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 論考編
267. 佐々木 彰 川の祭祀.-伊興遺跡出土
墨書土器
の分析
刊行年:2004/05
データ:季刊考古学 87 雄山閣 官衙と山川の古代祭祀
268. 清水 みき 食料供給官司名を記す
墨書土器
に関する一考察
刊行年:1991/04
データ:京都考古 59 京都考古刊行会
269. 清水 みき 長岡宮跡出土の『勅厨』の
墨書土器
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-2 古代学協会 図版解説
270. 柴田 博子 日向国出土の
墨書土器
をめぐる諸問題
刊行年:1998/
データ:宮崎産業経営大学研究紀要 11-1
271. 柴田 博子 宮崎市山崎上ノ原第二遺跡出土「勾」
墨書土器
をめぐって
刊行年:2005/05
データ:宮崎県地域史研究 18 宮崎県地域史研究会
272. 柴田 博子|中野 和浩|東 憲章 日向国出土の
墨書土器
刊行年:1998/03
データ:『宮崎県史』 通史編 宮崎県 古代日向国の諸問題 特論二
273. 笹生 衛 祓.-人形と人面
墨書土器
に見る古代人の思想
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
274. 坂詰 秀一
墨書土器
を出土する東京都落川遺跡
刊行年:1988/03
データ:日本の古代月報 14 中央公論社 土淵荘
275. 小西 昌志 9世紀における
墨書土器
の変化.-北加賀を中心に
刊行年:1997/03
データ:北陸古代土器研究 6 北陸古代土器研究会
276. 小林 昌二|相澤 央 新潟県内出土
墨書土器
の基礎的考察
刊行年:2004/03
データ:資料学研究 1 新潟大学大学院現代社会文化研究科
277. 鹿島 昌也 富山市総曲輪遺跡出土の
墨書土器
「宅持」について
刊行年:2011/08
データ:大境 30 富山考古学会 報告
278. 伊藤 博幸 東北地方における「厨」銘
墨書土器
について
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告3
279. 安藤 正美 見附市大坪Ⅰ遺跡出土の
墨書土器
について
刊行年:1992/11
データ:新潟考古学談話会会報 10 新潟考古学談話会
280. 村木 志伸 東北地方の人面
墨書土器
.-その分布と出現の背景
刊行年:2005/03
データ:東北芸術工科大学紀要 12 東北芸術工科大学