日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
313件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
261. 榎村 寛之 「伊勢」をめぐる物語.-ヤマト王権の
太陽
信仰
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
262. 鵜殿 正元 古代日本の
太陽
信仰とその文学表現
刊行年:1958/11
データ:国学院雑誌 59-10・11
263. 藤井 重壽 隼人の日祀.-その1
太陽
を奉る
刊行年:1983/03
データ:隼人文化 12 隼人文化研究会
264. 沼澤 茂美 縄文時代における
太陽
の運行と配石記念物
刊行年:2004/03
データ:考古学ジャーナル 513 ニューサイエンス社
265. 松前 健|安井 良三 巨石信仰と
太陽
祭祀
刊行年:1981/07
データ:東アジアの古代文化 28 大和書房 対談
266. 松沢 亜生
太陽
運行と水落遺跡の緩斜壁に関する考察
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
267. 辰巳 雅之 日向と常陸.-
太陽
祭祀線と日本神話(下)
刊行年:1981/10
データ:東アジアの古代文化 29 大和書房
268. 高橋 修一 天照はなぜ女神か.-
太陽
信仰と女性の霊力
刊行年:1980/11
データ:歴史研究 238 新人物往来社
269. 高橋 富雄 北の
太陽
王(1).-エゾの日輪
刊行年:1971/03/05
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(12) 胆沢城-鎮守府の国物語
270. 高橋 富雄 北の
太陽
王(2).-蝦夷ということ
刊行年:1971/03/06
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(13) 胆沢城-鎮守府の国物語
271. 高橋 富雄 北の
太陽
王(3).-エミシとエゾと
刊行年:1971/03/07
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(14) 胆沢城-鎮守府の国物語
272. 高橋 富雄 北の
太陽
王(4).-燎原の火
刊行年:1971/03/08
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(15) 胆沢城-鎮守府の国物語
273. 高橋 富雄 北の
太陽
王(6).-桓桓たる武王
刊行年:1971/03/10
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(17) 桓武 胆沢城-鎮守府の国物語
274. 高橋 富雄 北の
太陽
王(7).-胆沢の大会戦
刊行年:1971/03/11
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(18) 胆沢城-鎮守府の国物語
275. 高橋 富雄 北の
太陽
王(8).-この人を見よ
刊行年:1971/03/12
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(19) 胆沢城-鎮守府の国物語
276. 高橋 富雄 北の
太陽
王(9).-アトロイのきみ
刊行年:1971/03/14
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(20) 阿弖流為 胆沢城-鎮守府の国物語
277. 杉本 直治郎 古代中国における
太陽
説話.-特に扶桑について
刊行年:1951/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第五回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
278. 中西 進 天界の穴
太陽
の門(古代漂流68)
刊行年:1990/11/16
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
279. 内藤 正敏 出羽三山.-神と鬼・
太陽
と月・生命のコスモロジー
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北の原風景1
280. 富来 隆 天道信仰と
太陽
王(上)(下)
刊行年:1988/04|07
データ:東アジアの古代文化 55|56 大和書房