日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
430件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 廣川 勝美 源氏物語・
宇治
時空試論.-その基層と表層
刊行年:1975/11
データ:日本文学 24-11 日本文学協会
262. 日向 一雅
宇治
の大君.-独身に徹し切った精神の品位
刊行年:2004/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-8 至文堂 『源氏物語』の女性たち
263. 浜中 邦弘
宇治
白川金色院の平安時代.-発掘調査からの試み
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5 古代学協会
264. 浜中 邦弘 院政期
宇治
の情景.-予察と展望
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
265. 波多野 忠雅 延喜式次
宇治
墓考.-藤原基経の墓所
刊行年:1976/09
データ:『日本史論叢』 横田健一先生還暦記念会
266. 橋場 弦 『
宇治
拾遺物語』と古代ギリシア史研究
刊行年:1998/06
データ:UP 308 東京大学出版会
267. 前川 佳代 平泉と
宇治
.-苑池都市の淵源
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
268. 前川 佳代 平泉の馬場殿.-平泉・鳥羽・
宇治
刊行年:2015/06
データ:『日本古代のみやこを探る』 勉誠出版 みやこの動態
269. 益田 勝実 古事談と
宇治
拾遺物語の関係.-徹底的究明の為に
刊行年:1950/07
データ:日本文学史研究 日本文学史研究会 説話文学(日本文学研究資料叢書)
270. 益田 勝実 中世的諷刺家のおもかげ.-『
宇治
拾遺物語』の作者
刊行年:1966/12
データ:文学 34-12 岩波書店
271. 益田 勝実 「芋粥」の位置.-『
宇治
拾遺物語』の作者像
刊行年:1982/12
データ:日本文学誌要 27 法政大学国文学会
272. 八木 隆明|杉本 宏
宇治
市善法古墓の鏡と輸入磁器
刊行年:1987/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 23 京都府埋蔵文化財調査研究センター
273. 武者小路 辰子|今井 源衛
宇治
十帖の世界
刊行年:1975/05
データ:日本古典文学全集月報 43 小学館 16源氏物語五。対談
274. 宗雪 修三 話型に抗する物語.-
宇治
十帖のテクスチュアリテー
刊行年:1994/10
データ:古代文学研究(第二次) 3 古代文学研究会
275. 村井 康彦 藤原道長.-王朝時代の京と
宇治
刊行年:1974/12
データ:中央公論歴史と人物 4-12 中央公論社
276. 宮田 尚 余慶譚をめぐる.-
宇治
大納言物語への覚え書き
刊行年:1966/06
データ:文芸と批評 2-1 文芸と批評同人
277. 三谷 邦明
宇治
・小野.-源氏物語の「山里」空間
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
278. 三橋 正 「
宇治
十帖」における「出家」
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 20 勉誠出版
279. 水野 敬三郎 阿弥陀如来像 雲中供養菩薩像(平等院・
宇治
市)
刊行年:1969/05
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 7 中央公論美術出版
280. 野村 精一 総角攷.-
宇治
十帖の人間像2
刊行年:1994/10
データ:実践国文学 46 実践国文学会