日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
292件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
261. 佐野 五十三|勝又 直人 静岡県の信仰関連遺跡と遺物
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|
山梨県
考古学協会
262. 池田 敏宏 8~9世紀の山野開発と「神」「仏」関連資料の盛行
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 誌上発表
263. 山田 真一 長野県のカミ・ホトケ関連遺構・遺物.-「仏教関連」遺物を中心に
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|
山梨県
考古学協会
264. 北條 勝貴 〈神仏習合〉言説の日本的展開.-自然環境・祟り神・神身離脱
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 誌上発表
265. 服部 敬史 窯業からみた自然環境
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 基調報告
266. 松井 章 古代都城の環境汚染とその対策.-特に斃牛馬処理と屎尿処理を中心に
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 基調報告
267. 宮田 安志 福島県における仏教関連遺構・遺物出土の古代集落について
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|
山梨県
考古学協会
268. 宮瀧 交二 文献からみた村のなかの仏教・神祇信仰.-仏教信仰を中心に
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|
山梨県
考古学協会
269. 高橋 敦|斎藤 崇人|千葉 博俊 古代における群馬県赤城山南麓の森林資源利用と環境.-大胡町乙西尾引遺跡の分析調査例から
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 誌上発表
270. 高桑 弘美|渋谷 純子 山形県のカミ・ホトケ関連遺構・遺物
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|
山梨県
考古学協会
271. 高島 英之 古代上野国の牧
刊行年:2000/11
データ:『古代の牧と考古学』資料集
山梨県
考古学協会 古代東国地域史と出土文字資料
272. 田中 広明 関東地域のカミ・ホトケ関連遺構・遺物.-四面庇建物と仏鉢模倣土器
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|
山梨県
考古学協会
273. 内藤 亮 造寺における神祇と仏.-開発忌避と環境破壊の相克
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 誌上発表
274. 寺内 隆夫 「屋代田んぼ」をめぐる大規模水田開発と環境
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 基調報告
275. 義江 彰夫 日本史における開発と環境修復.-古代を中心に
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・
山梨県
考古学協会 基調講演
276. 磯貝 正義∥秋山 敬|山口 英男(聞き手) 古代史から
山梨県
地域史研究へ(上)(下)
刊行年:2008/|12
データ:日本歴史 726|727 吉川弘文館 国史学界の今昔52|53
277. 今村 峯雄|小林 謙一|広瀬 和雄|森原 明廣
山梨県
銚子塚古墳周溝出土木柱および樹木資料等の炭素年代
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 137 国立歴史民俗博物館
278. 有泉 貞夫|萩原 三雄|堀内 亨|杉本 仁|齋藤 康彦 地方史研究の現状41
山梨県
刊行年:1999/07
データ:日本歴史 614 吉川弘文館
279. 閏間 俊明 地名・地籍から探る中世村落から近世村落への移行(予察).-
山梨県
韮崎市石之坪遺跡と新田遺跡の検討
刊行年:2001/03
データ:青山考古 18 青山考古学会 荘園調査|地割
280. 平野 修 考古学からみた
山梨県
における古代官衙研究の現状と課題.-国府跡・郡家跡研究を中心として
刊行年:2003/10
データ:帝京大学山梨文化財研究所報 46 帝京大学山梨文化財研究所