日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
711件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 時實 奈歩
岡山
県における中世前半期の煮炊具の様相
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古代以降
262. 山室 祝子
岡山
平野における弥生遺跡の立地について.-百間川遺跡を中心に
刊行年:1979/10
データ:人文地理 31-5 人文地理学会
263. 山本 悦世 鹿田遺跡の土地区画と
岡山
平野の条里関連遺構
刊行年:2015/03
データ:条里制・古代都市研究 30 条里制・古代都市研究会
264. 頼住 光子 聖徳太子の片
岡山
説話についての一考察
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第4回国際日本学コンソーシアム
265. 渡邉 恵里子
岡山
県南部地域における弥生時代前期遺跡の動向
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
266. 木下 尚子 安里進著『グスク・共同体・村-沖縄歴史考古学序説』
刊行年:2000/06
データ:考古学研究 47-1 考古学研究会(
岡山
)
267. 木下 尚子 身の丈の国際化
刊行年:2003/12
データ:考古学研究 50-3 考古学研究会(
岡山
) 考古・考新
268. 桑原 久男 青銅器の副葬と埋納.-ヨーロッパ青銅器時代と弥生時代
刊行年:2000/12
データ:考古学研究 47-3 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
269. 車崎 正彦 白石太一郎著『古墳とヤマト政権』
刊行年:2000/03
データ:考古学研究 46-4 考古学研究会(
岡山
) 書評
270. 葛原 克人 門脇俊彦「古墳の普及と其周辺」を読んで
刊行年:1964/09
データ:考古学研究 11-2 考古学研究会(
岡山
)
271. 桐原 健 魏使の見た国々を尋ねて
刊行年:1966/06
データ:考古学研究 13-1 考古学研究会(
岡山
)
272. 喜谷 美宣 井上光貞著『神話から歴史へ』.-『日本の歴史』第一巻
刊行年:1965/09
データ:考古学研究 12-2 考古学研究会(
岡山
)
273. 北林 八洲晴 青森県陸奥湾沿岸の製塩土器(予報)
刊行年:1972/03
データ:考古学研究 18-4 考古学研究会(
岡山
)
274. 河本 清 寒風古窯跡群
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
岡山
県邑久郡
275. 菊地 芳朗 東北地方の古墳時代集落.-その構造と特質
刊行年:2001/03
データ:考古学研究 47-4 考古学研究会(
岡山
)
276. 河野 一隆 転換期にある国家形成論 広瀬和雄『前方後円墳国家』を読んで
刊行年:2003/12
データ:考古学研究 50-3 考古学研究会(
岡山
) 書評
277. 河村 好光 古墳社会成立期における玉生産の展開.-北陸の玉生産の歴史的位置
刊行年:1976/12
データ:考古学研究 23-3 考古学研究会(
岡山
)
278. 河村 好光 農耕共同体についての覚え書
刊行年:1981/06
データ:考古学研究 28-1 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
279. 河村 好光 ヒスイ勾玉の誕生
刊行年:2000/12
データ:考古学研究 47-3 考古学研究会(
岡山
)
280. 神崎 勝 梵鐘の鋳造遺跡とその変遷
刊行年:1993/06
データ:考古学研究 40-1 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート