日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 久永 春男 弥生文化の発展と地域性(中部〈東海〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
262. 樋上 昇 一宮市八王子遺跡出土の人面線刻板について
刊行年:1998/06
データ:考古学ジャーナル 432 ニュー・サイエンス社
263. 林田 和人 無文土器からみた中・南九州の渡来集団
刊行年:2008/02
データ:考古学ジャーナル 568 ニューサイエンス社
264. 橋 雅子 八日市地方遺跡出土の人物意匠陽刻板
刊行年:1998/06
データ:考古学ジャーナル 432 ニュー・サイエンス社
265. 橋口 達也 弥生年代論
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣
弥生時代
266. 端野 晋平 玄界灘沿岸地域における渡来人とその文化.-朝鮮半島南部との比較を通じて
刊行年:2008/02
データ:考古学ジャーナル 568 ニューサイエンス社
267. 橋本 澄夫 弥生文化の発展と地域性(中部〈北陸〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
268. 村上 恭通 鉄器の普及と生産・流通
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣
弥生時代
269. 柳田 康雄 卑弥呼を共立したクニグニ
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣
弥生時代
270. 森岡 秀人 環濠集落と山城
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣
弥生時代
271. 森岡 秀人 銅鐸の埋納行為と弥生人
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 青銅器の祭祀
272. 森 貞次郎 青銅器の渡来-銅鏡,細形の銅剣,銅矛,銅戈|銅剣,銅矛,銅戈の鋳造
刊行年:1960/04
データ:『世界考古学大系』 2 平凡社
273. 松井 一明 小銅鐸と銅鐸祭祀
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 青銅器の祭祀
274. 宮里 修 青銅器祭祀の源流
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 青銅器の祭祀
275. 宮本 一夫 弥生の実年代を考古学的に考える
刊行年:2003/11
データ:東アジアの古代文化 117 大和書房
276. 宮本 一夫 中国大陸からの視点
刊行年:2004/08
データ:季刊考古学 88 雄山閣 問題点と課題
277. 馬目 順一 磐女高蔵の石器追加.-有角石器とその研究史(上)
刊行年:1962/05
データ:磐城考古 19 磐城考古同好会
弥生時代
278. 松本 岩雄 荒神谷史跡公園.-弥生青銅器,大量出土の発掘現場を再現
刊行年:2000/09
データ:考古学ジャーナル 463 ニュー・サイエンス社
279. 松木 武彦 武器形祭器と銅鐸
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣
弥生時代
280. 野田 純子 前原市上鑵子遺跡出土の線刻絵画板について
刊行年:1998/06
データ:考古学ジャーナル 432 ニュー・サイエンス社