日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 堀井 典子
律令
官司(大宝
律令
|養老
律令
)|官人制(位記|外位|散位|勲位|蔭位制|位子|職事官・番上官|員外官|権官|把笏の制|負名氏|省試|秀才|舎人|上日|致仕)|駅伝(五畿七道|駅伝制|官道|過所)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店
律令
制度
262. 石川 克博 地方支配体制の整備(
律令
体制と上野国|奈良時代の上野国司|上野国府と郡衙)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の展開と上野国
263. 大隅 清陽
律令
官制における京官と外官.-比較国制史としての
律令
制研究にむけて
刊行年:1994/07
データ:人民の歴史学 120 東京歴史科学研究会
律令
官制と礼秩序の研究
264. 北條 秀樹 上野国の人々と生活(
律令
税制と農民の負担)|上野国の封戸・荘園・御厨
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の展開と上野国
265. 山中 章 特輯『光仁・桓武朝の
律令
社会』に寄せて|桓武朝の新流通構造-壺Gの生産と流通
刊行年:1997/11
データ:古代文化 49-11 古代学協会
266. 大津 透 天皇制と
律令
・礼の継受.-衣服令・喪葬令をめぐる覚書
刊行年:1997/01
データ:『日中文化交流史叢書』 2 大修館書店 古代の天皇制
267. 野村 忠夫
律令
勲位制の一考察.-その性格と機能とを中心に
刊行年:1966/06
データ:史学雑誌 75-6 山川出版社 蝦夷爵
律令
官人制の研究
268. 曾我部 静雄 周礼の施舎制度の日唐の
律令
に及した影響
刊行年:1966/08
データ:文化 30-2 東北大学文学部
律令
を中心とした日中関係史の研究
269. 大隅 清陽 儀制令における礼と法.-
律令
法系の構造的特質をめぐって
刊行年:1993/09
データ:『日本
律令
制論集』 上 吉川弘文館
律令
官制と礼秩序の研究
270. 榎本 淳一 『小右記』に見える「渡海制」について.-
律令
国家の対外方針とその変質
刊行年:1991/06
データ:『摂関時代と古記録』 吉川弘文館 唐王朝と古代日本
271. 日高 慎 象嵌の形態とその意味するもの.-
律令
期の刀剣類にみる
刊行年:2005/07
データ:考古学ジャーナル 532 ニューサイエンス社 七星剣|象嵌
272. 村尾 次郎
律令
租税史から見た尾張国郡司百姓等解文(一)~(三)
刊行年:1958/07-09
データ:歴史教育 6-7~9 日本書院
律令
財政史の研究
273. 水林 彪 『古事記』への道.-
律令
国家論のための序説
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文社 石母田正
律令
国家論
274. 角田 文衞 不比等の娘たち(1)(2).-初期
律令
政治運営の秘奥をめぐって
刊行年:1964/04|05
データ:古代文化 12-4|5 古代学協会京都事務所
律令
国家の展開|角田文衞著作集5平安人物志 上
275.
律令
研究会(宮部 香織|石岡 浩) 日本律二箇条の復原について
刊行年:2003/01
データ:国学院大学日本文化研究所報 39-5 国学院大学日本文化研究所
律令
法とその周辺
276. 佐々木 虔一
律令
駅伝制の再検討.-伝馬制の本質について
刊行年:1984/09
データ:『
律令
制と古代社会』 東京堂出版 古代東国社会と交通
277. 石井 正敏
律令
国家と東アジア|東アジアの変動と日本外交
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 通史|歴史的展開(七~九世紀)
278. 大津 透
律令
収取制度の特質.-日唐賦役令の比較研究
刊行年:1989/10
データ:東洋文化研究所紀要 110 東京大学東洋文化研究所
律令
国家支配構造の研究
279. 水谷 千秋 テーマ「
律令
国家の地域支配秩序」趣旨説明
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会 古代史部会(
律令
国家の地域支配秩序)共同研究報告
280. 神野 清一
律令
官賤身分の変質過程と中世的存在形態
刊行年:1979/10
データ:『原始古代社会研究』 5 校倉書房 日本古代奴婢の研究