日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
339件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
261. 大澤 顯浩 地理学史上の明末.-衙門の地図と山水図式地図の系譜
刊行年:2010/03
データ:言語 文化 社会 8 学習院大学外国語
教育研究
センター
262. 上田 尚美他 奥山荘年表(鎌倉時代編)
刊行年:1986/11
データ:新潟県歴史教育論考 6 新潟県歴史
教育研究
会
263. 細井 計 奥州仕置と南部信直
刊行年:2001/10
データ:宮城史学 20・21・22 宮城歴史
教育研究
会
264. 沼田 頼輔 釣鐘|鰐口
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
265. 女鹿 潤哉 古代蝦夷から近世蝦夷への連続性について
刊行年:1985/03
データ:年報社会科研究 26 岩手県高等学校
教育研究
会社会部会
266. 女鹿 潤哉 樺太アイヌのMummification(ミイラ造り)について
刊行年:1988/03
データ:年報社会科研究 29 岩手県高等学校
教育研究
会社会部会
267. 女鹿 潤哉 私見オホーツク文化
刊行年:1989/03
データ:年報社会科研究 30 岩手県高等学校
教育研究
会社会部会
268. 宮城 栄昌 平安期中期以前の地方政治の一面(一)(二・完).-国司の秕政に就いて
刊行年:1936/10|12
データ:(研究評論)歴史教育 11-7|9 歴史
教育研究
会 (二)には副題なし
269. 瀧川 政次郎 支那に於ける法律家の産地
刊行年:1935/10
データ:(研究評論)歴史教育 10-7 歴史
教育研究
会 満支史説史話
270. 瀧川 政次郎 東京城出土の版位に就いて
刊行年:1937/01
データ:(研究評論)歴史教育 11-10 歴史
教育研究
会 満支史説史話
271. 瀧川 政次郎 各時代に於ける婦人の地位
刊行年:1937/06
データ:(研究評論)歴史教育 12-3 歴史
教育研究
会 日本法制史研究
272. 瀧川 政次郎 法制史(明治以後に於ける歴史学の発達)
刊行年:1932/11
データ:(研究評論)歴史教育 7-9 歴史
教育研究
会 日本法制史研究
273. 西岡 虎之助 上代に於ける中層民及下層民の生活
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7 歴史
教育研究
会 民衆生活史研究
274. 西岡 虎之助 荘園制の崩壊と大名領の成立
刊行年:1934/10
データ:(研究評論)歴史教育 9-7 歴史
教育研究
会 荘園史の研究・上
275. 中山 太郎 年中行事と風俗|伝説の扱方|迷信の研究
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
276. 辻 純造 桓武天皇の御聖業(尋五・七月教材)
刊行年:1939/06
データ:(研究評論)歴史教育 14-3 歴史
教育研究
会
277. 林 鳴宇 略説中国天台宗・陳隋篇
刊行年:2010/03
データ:言語 文化 社会 8 学習院大学外国語
教育研究
センター
278. 鷲尾 順敬 仏寺
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
279. 董 科 奈良時代前後における疫病流行の研究.-『続日本紀』に見る疫病関連記事を中心に
刊行年:2010/03
データ:東アジア文化交渉研究 3 関西大学文化交渉学
教育研究
拠点(ICIS)
280. 篠原 啓方 慶山林堂遺跡出土古碑の内容とその歴史的背景
刊行年:2010/03
データ:東アジア文化交渉研究 3 関西大学文化交渉学
教育研究
拠点(ICIS)