日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
327件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
261. 小林 暉昌 短刀 無銘正宗(名物
日向
正宗)|脇指 無銘貞宗(名物徳善院貞宗)
刊行年:1998/11/29
データ:『週刊朝日百科』 1198 朝日新聞社 14世紀
262. 石川 恒太郎 包括地思想の変遷に就いて.-
日向
国に於ける一例
刊行年:1943/09
データ:社会経済史学 13-6 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売)
263. 梅田 徹
日向
三代におけるヒコホホデミ.-ワタツミの宮訪問条の主題と構想
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 『古事記』の全体理解のために
264. 梅原 末治
日向
国児湯郡に於ける石棺を有する二個の石船塚に就て
刊行年:1916/09
データ:歴史地理 28-3 日本歴史地理学会
265. 本位田 菊士 斉明朝の「石造物」群と王権神話.-
日向
襲之高千穂峯とスメラミコト
刊行年:2001/
データ:東アジアの古代文化 109 大和書房
266.
日向
一雅 大和物語「蘆刈」段と本事詩「徐徳言」条
刊行年:1991/01
データ:日本古典文学会々報 119 日本古典文学会 源氏物語の準拠と話型
267.
日向
一雅 枕草子の聖代観の方法.-「陰陽の燮理」の観念を媒介にして
刊行年:1993/09
データ:国語と国文学 70-9 至文堂 源氏物語の準拠と話型
268.
日向
一雅 桐壺帝の皇統と大臣家の物語.-準拠と話型構造論の観点から
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社 加筆 源氏物語の準拠と話型
269.
日向
一雅 深澤三千男著『源氏物語の深層世界―王権の光と闇を見つめる眼―』
刊行年:1998/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-1 至文堂 新刊紹介
270.
日向
一雅 源氏物語の貴族生活の美学・理念.-光源氏の生活を中心として
刊行年:2000/10
データ:『源氏物語研究集成』 12 風間書房 源氏物語-その生活と文化-
271.
日向
一雅 源氏物語と病.-病の種々相と「もの思ひに病づく」世界
刊行年:2001/05
データ:日本文学 50-5 日本文学協会 源氏物語-その生活と文化-
272.
日向
一雅 朧月夜物語の方法.-話型・引用・準拠の方法あるいは流離の主題
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 10 勉誠出版
273.
日向
一雅 源氏物語の歴史的文化論的研究.-注釈史における儒教的言説と物語の方法
刊行年:2009/03
データ:明治大学人文科学研究所紀要 65 明治大学人文科学研究所
274.
日向
一雅 植田恭代著『源氏物語の宮廷文化-後宮・雅楽・物語世界』
刊行年:2009/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-8 ぎょうせい 書評 リポート笠間51(2010/11)
275.
日向
一雅|木下 綾子|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「紅葉賀」翻刻
刊行年:2009/12
データ:古代学研究所紀要 11 明治大学古代学研究所
276.
日向
一雅|湯淺 幸代 湯淺兼道筆『源氏物語聞録』「箒木」解題・翻刻
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所紀要 4 明治大学古代学研究所 報告
277.
日向
一雅|湯淺 幸代 湯淺兼通筆『源氏物語聞録』「空蝉」解題・翻刻
刊行年:2007/10
データ:古代学研究所紀要 5 明治大学古代学研究所 報告・研究
278.
日向
一雅|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「夕顔」翻刻
刊行年:2008/11
データ:古代学研究所紀要 7 明治大学古代学研究所
279.
日向
一雅|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「若紫」翻刻
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 8 明治大学古代学研究所 研究・翻訳・翻刻
280.
日向
一雅|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「末摘」翻刻
刊行年:2009/03/27
データ:古代学研究所紀要 9 明治大学古代学研究所 翻刻