日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 林 勉 原文 校異 解説
刊行年:1987/11
データ:『
日本書紀
』 下 中央公論社
262. 内藤 虎次郎 解題
刊行年:1927/07
データ:『
日本書紀
』 帖之部 大阪毎日新聞社
263. 青木 紀元
日本書紀
に見える仏典.-金剛経・仁王経、金光明経、大雲経・安宅経・土側経
刊行年:1971/11-1973/11
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国文学編) 21~23 福井大学教育学部 祝詞古伝承の研究
264. 松尾 光 記紀の成立をめぐる謎.-『古事記』『
日本書紀
』の編纂の経緯とその問題点はどこにあるか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の木簡と文化
265. 柳 和 『
日本書紀
』の百済史書にみえる日本固有名表記.-分註の一性格を窺うものとして
刊行年:1999/12
データ:日本語學研究 1 韓国日本語学研究会 『
日本書紀
』朝鮮固有名表記字の研究
266. 犬飼 隆 『
日本書紀
』に即して.-兄弟姉妹・配偶関係の用字にみる神代巻の文章
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本神話の文体 上代文字言語の研究
267. 野口 武司
日本書紀
の編纂過程の一時期について.-天武持統両紀の表記からみた
刊行年:1970/06
データ:日本歴史 265 吉川弘文館 古事記及び
日本書紀
の表記の研究
268. 野口 武司
日本書紀
の編纂過程の一時期について.-皇妃子女の記載分析からみた
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学 古事記及び
日本書紀
の表記の研究
269. 野口 武司
日本書紀
所見「蓋……乎」及び「蓋……歟」の表記について
刊行年:1971/08
データ:神道学 70 神道学会 古事記及び
日本書紀
の表記の研究
270. 青木 周平 静嘉堂文庫所蔵『
日本書紀
神代六首和歌古伝』|無窮会神習文庫所蔵『神代和歌釈』|縣居神社所蔵『日本紀歌剳記』
刊行年:2005/11
データ:『新編荷田春満全集』 4 おうふう 解題
271. 西川 玉壺 我が国体の第一事実と其最先前提事実
刊行年:1917/12
データ:国学院雑誌 23-12 国学院大学
日本書紀
272. 黒田 達也 オシサカノオホナカツヒメと雄略天皇についての系譜的考察
刊行年:1990/03
データ:『
日本書紀
研究』 17 塙書房 古代の天皇と系譜
273. 黒田 達也 和珥氏関係系譜についての再検討.-「ヒコ+某」形式の人名を中心として
刊行年:1996/10
データ:『
日本書紀
研究』 20 塙書房
274. 黒田 達也 県主系后妃と王統譜
刊行年:1999/02
データ:『
日本書紀
研究』 22 塙書房
275. 栗原 薫 上代の紀年
刊行年:1987/02
データ:『
日本書紀
研究』 14 塙書房
276. 栗原 薫 継体崩年と仏教公伝の紀年
刊行年:1987/12
データ:『
日本書紀
研究』 16 塙書房
277. 栗原 薫 応神以前の紀年
刊行年:1990/03
データ:『
日本書紀
研究』 17 塙書房
278. 栗原 薫 大化前代の修正崩年
刊行年:1996/10
データ:『
日本書紀
研究』 20 塙書房 岸俊男「画期としての雄略朝」について
279. 栗原 薫 辛酉紀年と一年両分性
刊行年:1999/02
データ:『
日本書紀
研究』 22 塙書房
280. 胡口 靖夫 鬼室集斯墓碑をめぐって
刊行年:1979/09
データ:『
日本書紀
研究』 11 塙書房 近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として