日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 渡邊 邦雄 畿内における律令墓制の展開と終焉過程.-副葬品から見た8・9世紀の墳墓
刊行年:2004/05
データ:
日本考古学
17
日本考古学
協会
262. 金関 恕 民族国家形成の基盤
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡
日本考古学
の歩み
263. 坂詰 秀一 近世史への考古学的アプローチ
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡
日本考古学
の歩み
264. 大塚 初重 古代国家が見える
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡
日本考古学
の歩み
265. 松下 正司 埋もれた中世の町.-中世考古学の胎動
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡
日本考古学
の歩み
266. 坪井 清足 発掘された古代史と文化財保護50年
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡
日本考古学
の歩み
267. 斎藤 忠
日本考古学
の課題
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣
268. 岡田 茂弘 「八幡一郎元委員長を囲む会」の記録
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
269. 藤本 強 考古学協会書記を10年つとめて
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
270. 桒畑 光博|原田 亜紀子|戸山 隆之 宮崎県都城市坂元A遺跡における水田跡の調査
刊行年:2002/05
データ:
日本考古学
13
日本考古学
協会 発掘調査概要
271. 藏冨士 寛 石棚考.-九州における横穴式石室内石棚状施設の成立と展開
刊行年:2002/11
データ:
日本考古学
14
日本考古学
協会 地域間交流
272. 工藤 雅樹 東北
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡 地域考古学の歩み
273. 桐原 健|石川 日出志 甲信越
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡 地域考古学の歩み
274. 河口 貞徳 奄美
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡 地域考古学の歩み
275. 川崎 志乃 筋違遺跡の発掘調査
刊行年:2002/11
データ:
日本考古学
14
日本考古学
協会 発掘報告 弥生前期
276. 河上 邦彦|泉 武|宮原 晋一|卜部 行弘|岡林 孝作|名倉 聡 黒塚古墳の発掘調査.-奈良県天理市柳本町所在
刊行年:1999/05
データ:
日本考古学
7
日本考古学
協会 発掘調査概要
277. 清水 奈都紀 モンゴル国における文化遺産と地元住民
刊行年:2007/10
データ:
日本考古学
24
日本考古学
協会 研究ノート
278. 下大迫 幹洋 奈良県平野2号墳の発掘調査成果.-大和における終末期古墳の調査
刊行年:2002/05
データ:
日本考古学
13
日本考古学
協会 発掘調査概要
279. 清水 昭博 百済「大通寺式」軒丸瓦の成立と展開.-東アジアにおける中国南朝系造瓦技術の伝播
刊行年:2004/05
データ:
日本考古学
17
日本考古学
協会 研究ノート
280. 潮見 浩 中国
刊行年:1998/12
データ:
日本考古学
6
日本考古学
協会
日本考古学
50年の足跡 地域考古学の歩み