日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2782件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 西田 泰民 土器の器形分類と用途に関する考察
刊行年:2002/11
データ:日本考古学 14
日本考古学協会
262. 西川 寿勝 2000年前の舶載鏡.-異体字銘帯鏡と弥生の王
刊行年:2000/10
データ:日本考古学 10
日本考古学協会
263. 名久井 文明 乾燥堅果類備蓄の歴史的展開
刊行年:2004/05
データ:日本考古学 17
日本考古学協会
264. 中村 大介 弥生時代開始期における副葬習俗の受容
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21
日本考古学協会
265. 千葉 基次 支石墓研究.-卓子形支石墓
刊行年:1999/05
データ:日本考古学 7
日本考古学協会
266. 山本 暉久 谷口康浩著『環状集落と縄文社会構造』
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21
日本考古学協会
267. 吉田 泰幸 状耳飾の装着方法
刊行年:2006/11
データ:日本考古学 22
日本考古学協会
268. 玉川 一郎 福島県下における最近の古代郡衙の調査.-
日本考古学協会
2005年度福島大会に寄せて
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 536 ニューサイエンス社 単報
269. 國下 多美樹 堀内明博著『日本古代都市史研究-古代王権の展開と変容-』
刊行年:2010/05
データ:日本考古学 29
日本考古学協会
書評
270. 河野 眞知郎 佐助ケ谷指図の再検討.-中世鎌倉の復原に向けて
刊行年:1994/11
データ:日本考古学 1
日本考古学協会
271. 川添 和暁 窯業遺跡から出土する調整・使用痕のある陶器片について.-東海地域の事例提示と中世山茶碗に関する一検討
刊行年:2009/10
データ:日本考古学 28
日本考古学協会
研究ノート
272. 清水 信行 韓国論山郡開泰寺出土銘文瓦についての一考察
刊行年:1998/05
データ:日本考古学 5
日本考古学協会
273. 佐久間 正明 東国における石製模造品の展開.-刀子形の製作を中心に
刊行年:2009/05
データ:日本考古学 27
日本考古学協会
古墳時代
274. 小林 正史|久世 建二|北野 博司 黒斑からみた弥生土器の覆い型野焼きの特徴
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16
日本考古学協会
275. 小林 正史|柳瀬 昭彦 コゲとススからみた弥生時代の米の調理方法
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13
日本考古学協会
276. 小林 修 榛名山噴火軽石埋没・津久田甲子塚古墳の基礎検討.-上野地域における横穴式石室導入期の様相
刊行年:2008/05
データ:日本考古学 25
日本考古学協会
研究ノート
277. 井出 靖夫 古代東北地方北部におけるエミシ社会と交易システム
刊行年:2004/11
データ:日本考古学 18
日本考古学協会
278. 伊藤 純 元禄の山陵絵図.-大阪府立中之島図書館蔵『大和地方三十帝御陵絵図』
刊行年:2003/05
データ:日本考古学 15
日本考古学協会
研究ノート
279. 秋山 浩三 弥生の石棒
刊行年:2002/11
データ:日本考古学 14
日本考古学協会
研究ノート
280. 小笠原 好彦 大和紀寺(小山廃寺)の性格と造営氏族
刊行年:2004/11
データ:日本考古学 18
日本考古学協会