日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 佐藤 宣明 動物意匠からみた亀形土製品
刊行年:1994/01
データ:
東アジアの古代文化
78 大和書房
262. 笹生 衛 瓦塔の景観と滅罪の信仰.-瓦塔が建てられた景観と経典との関連を中心に
刊行年:2008/08
データ:
東アジアの古代文化
136 大和書房
263. 定森 秀夫 一九八五年の韓国考古学界
刊行年:1986/04
データ:
東アジアの古代文化
47 大和書房
264. 佐々 克明 古代史の「史実」と「真実」.-坂本太郎氏に答える
刊行年:1975/01
データ:
東アジアの古代文化
4 大和書房
265. 佐々 克明 古代史研究・論争点の正常化について.-歓迎すべき水野祐氏による「天智・天武年齢矛盾説」反論
刊行年:1975/12
データ:
東アジアの古代文化
7 大和書房
266. 佐々 克明 金官加羅国の古都をたずねて
刊行年:1977/01
データ:
東アジアの古代文化
11 大和書房
267. 佐々 克明 天皇家系譜と編年の再構築について.-天皇陵古墳の比定以前に
刊行年:1977/06
データ:
東アジアの古代文化
12 大和書房
268. 佐々 克明 天武天皇と金多遂.-大海人皇子の出自の謎をめぐって
刊行年:1979/01
データ:
東アジアの古代文化
18 大和書房
269. 佐佐木 隆 『古事記』の「天石門別神」.-統治領域の構図の確認
刊行年:1997/04
データ:
東アジアの古代文化
91 大和書房
270. 佐佐木 隆 『万葉集』の文字と表現.-「ながくと念へば」をめぐって
刊行年:2001/08
データ:
東アジアの古代文化
108 大和書房
271. 崎山 理 日本語形成におけるオーストロネシア語族の要素
刊行年:1990/10
データ:
東アジアの古代文化
65 大和書房
272. 桜井 満 万葉びとの国際感覚.-カラとコマと
刊行年:1990/07
データ:
東アジアの古代文化
64 大和書房
273. 後藤 和民 縄文時代の特殊遺跡について.-三内丸山遺跡の保存と整備
刊行年:1995/08
データ:
東アジアの古代文化
84 大和書房
274. 後藤 義乗 邪馬壹国論についての疑問.-貴字と卑字をめぐって
刊行年:1979/01
データ:
東アジアの古代文化
18 大和書房
275. 後藤 孝典 広開土王陵碑
刊行年:1974/01
データ:
東アジアの古代文化
1 大和書房
276. 坂本 勝 出雲と葦原中国
刊行年:1997/04
データ:
東アジアの古代文化
91 大和書房
277. 坂元 義種 年号鏡〝幻の景初四年〟をめぐって.-元旦の忌日を避ける窮余の一策だった
刊行年:1987/04
データ:
東アジアの古代文化
51 大和書房
278. 坂元 義種 隅田八幡神社人物画像鏡の銘字について
刊行年:1996/05
データ:
東アジアの古代文化
87 大和書房
279. 坂元 義種 芳野監について
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
280. 坂元 義種 倭の五王の外交について.-とくに「司馬曹達」を中心に
刊行年:2003/11
データ:
東アジアの古代文化
117 大和書房