日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
557件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 井手 和子 武蔵国分寺跡
刊行年:1984/11
データ:『日本の遺跡発掘物語』 8 社会思想社
262. 阿部 輝郎 会津大塚山古墳|中田横穴古墳
刊行年:1984/07
データ:『日本の遺跡発掘物語』 5 社会思想社
263. 今井 淳一 石川県羽咋市吉崎・次場遺跡
刊行年:2000/05
データ:考古学ジャーナル 458 ニュー・サイエンス社
264. 大友 幸男 東北地方の概観|「乃位」や「飯豊」|「岩木」や「毛無森」|「六角牛」や「弁慶」|「縄文海進」と関東平野|注目の房総半島|東京とアイヌ語地名|北関東点描|湘南をたどる|「東」と「アツイ・パ」|「越の海」の人々|「火山」と古代信仰
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名-東北から沖縄まで』 三一書房
東日本
編
265. 岡本 健一 埼玉県稲荷山古墳
刊行年:1984/07
データ:『日本の遺跡発掘物語』 5 社会思想社
266. 及川 和哉 角塚・猪谷地古墳
刊行年:1984/07
データ:『日本の遺跡発掘物語』 5 社会思想社
267. 上野 武 芝丸山古墳
刊行年:1984/07
データ:『日本の遺跡発掘物語』 5 社会思想社
268. 保立 道久 地震・原発と歴史環境学.-9世紀史研究の立場から
刊行年:2011/10
データ:歴史学研究 884 青木書店
269. 平野 進一 いわゆる武井廃寺塔心礎とされる八角形墳墓
刊行年:1997/03
データ:考古学ジャーナル 414 ニュー・サイエンス社
270. 馬場 功 一乗谷朝倉氏遺跡
刊行年:1984/11
データ:『日本の遺跡発掘物語』 8 社会思想社
271. 矢澤 高太郎 鎌倉と材木座遺跡
刊行年:1984/11
データ:『日本の遺跡発掘物語』 8 社会思想社
272. 水谷 慶一 多賀城跡
刊行年:1984/11
データ:『日本の遺跡発掘物語』 8 社会思想社
273. 野田 豊文 東北地方弥生時代後期後半以降の土器様相について
刊行年:2013/05
データ:東生 2
東日本
古墳確立期土器検討会
274. 乳井 洋一 モヨロ貝塚|チャシ遺跡
刊行年:1984/11
データ:『日本の遺跡発掘物語』 8 社会思想社
275. 瀧野 巧 三津屋古墳の八角形墳丘
刊行年:1997/03
データ:考古学ジャーナル 414 ニュー・サイエンス社
276. 高崎 譲治 聖徳太子の日本国家創建期の17条憲法への儒学と仏教の導入と国際交流の成果に関する一考察
刊行年:2006/02
データ:研究論集儒学文化 7
東日本
国際大学儒学文化研究所
277. 鋤柄 俊夫 信濃における平安時代後期以降の土器様相
刊行年:1988/04
データ:東国土器研究 1 東国土器研究会
278. 吉岡 弘樹 経塚古墳の八角形墳丘プラン
刊行年:1997/03
データ:考古学ジャーナル 414 ニュー・サイエンス社
279. 米沢 保 東大寺領荘園遺跡
刊行年:1984/11
データ:『日本の遺跡発掘物語』 8 社会思想社
280. 飯村 均 東北南部の諸問題
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 講演・発表要旨集
東日本
埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会