日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 和田 義信 古代における東西の数学的考え方についての一考察
刊行年:1967/07
データ:
東洋
学術研究 6-4
東洋
哲学研究所
262. 辰巳 正明 近江荒都歌論
刊行年:1984/02
データ:
東洋
研究 69 大東文化大学
東洋
研究所 荒都悲傷詩の系譜 万葉集と中国文学
263. 吉岡 康暢 珠洲系陶器における加飾法の展開と特質
刊行年:1982/11
データ:
東洋
陶磁 8
東洋
陶磁学会 中世須恵器の研究
264. 池田 温 推薦の言葉
刊行年:2000/09
データ:『日本における
東洋
史論文目録』内容見本
東洋
書林
265. 由水 常雄
東洋
古代ガラスの技法
刊行年:1978/03
データ:MUSEUM 324 美術出版社
266. 金田 章裕 琵琶湖岸の変遷に関する一事例.-明治初期幸津川村地籍図をめぐって
刊行年:1986/10
データ:
東洋
文化学科年報 1 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
267. 奥田 尚 神功・応神朝の実年代について
刊行年:1986/10
データ:
東洋
文化学科年報 1 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
268. 奥田 尚 記紀の五世紀以前部分の史料的性格(一)
刊行年:1990/11
データ:
東洋
文化学科年報 5 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
269. 奥田 尚 「神武東征研究」批判
刊行年:1992/11
データ:
東洋
文化学科年報 7 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
270. 奥田 尚 藤原-中臣氏の出自と実態
刊行年:1997/11
データ:
東洋
文化学科年報 12 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
271. 大谷 光男 平安時代における外国暦の導入について
刊行年:1991/11
データ:
東洋
文化研究所紀要 11 無窮会
東洋
文化研究所
272. 深井 晋司 沖ノ島出土瑠璃碗断片考.-ギ-ラン州出土の浮出し切子装飾の瑠璃碗に対する私見
刊行年:1962/03
データ:
東洋
文化研究所紀要 27 東京大学
東洋
文化研究所
273. 原田 俊介|小曽戸 洋 『東垣十書』索引.-処方・書名・人名
刊行年:1998/01
データ:日本
東洋
医学雑誌 48-4 日本
東洋
医学会
274. 南出 眞助 佐賀県田手川河道変遷に関する一考察
刊行年:1989/11
データ:
東洋
文化学科年報 4 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
275. 南出 眞助 「絵図」という語の初見について
刊行年:1994/11
データ:
東洋
文化学科年報 9 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
276. 中小路 駿逸 神武紀の「八紘為宇」の令について
刊行年:1989/11
データ:
東洋
文化学科年報 4 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
277. 中小路 駿逸 『仏国記』と『入唐求法巡礼行記』とに見られる、仏法および航海の記事について.-祈願の対象、および航走法の問題
刊行年:1992/11
データ:
東洋
文化学科年報 7 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
278. 中小路 駿逸 唐代文献の日本像.-その変化相と連続相と
刊行年:1993/11
データ:
東洋
文化学科年報 8 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
279. 中小路 駿逸 「今様歌」と若者たち.-歌謡・芸能史と年齢層とのかかわり、および日本文化の年齢観への一考察
刊行年:1995/11
データ:
東洋
文化学科年報 10 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科
280. 菊池 俊彦 松浦茂著 清朝のアムール政策と少数民族
刊行年:2007/06
データ:
東洋
史研究 66-1
東洋
史研究会