日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
261. 山本 祐弘 北土の神楽.-南
樺太
におけるギリヤーク・オロッコのシャーマン
刊行年:1949/09
データ:季刊民族学研究 14-1 岡書院
262. 和田 完 南
樺太
土着民における偶像.-特にオロツコ・ギリヤークに関して
刊行年:1958/03
データ:北方文化研究報告 13 北海道大学北方文化研究室
263. 石橋 孝夫|中村 和之|竹内 孝|越田 賢一郎 石狩市八幡出土のガラス玉の分析
刊行年:2013/03
データ:いしかり砂丘の風資料館紀要 3 いしかり砂丘の風資料館
樺太
アイヌ|来札|対雁
264. 岡本 孝之 箱根のN.G.マンロー
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 学史の考古学
樺太
アイヌ
265. 岡田 淳子 大型木製文化財の保存.-東南アラスカのトーテムポール―伝統と創造の狭間で
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会
266. ミハイル・M・プロコフィエフ 近年のサハリンにおける考古学事情
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会 講演会
267. 福田 正宏 アムール河口ニコラエフスク空港Ⅰ遺跡での発掘調査参加記
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会
268. 林 欽吾 アイヌ木器文様の起源に就て
刊行年:1939/01
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第三回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 一般講演抄録 千島・
樺太
の文化誌
269. 林 欽吾 北地式土器に於ける内耳鍋の起源に就いて
刊行年:1940/04
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第四回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 一般講演抄録 千島・
樺太
の文化誌
270. 須藤 隆 東北大学考古学研究室によるサハリン南部先史遺跡の予備調査
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会
271. 杉浦 重信 南サハリンの小能登呂・馬群譚土城について
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会
272. 新岡 武彦 北海道北見国利尻・礼文両島のチャシについて
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 オホーツク式土器
樺太
・北海道の古文化2
273. 新岡 武彦 日本北辺の土城に就いて
刊行年:1965/02
データ:北海道考古学 1 北海教育評論社 白主土城
樺太
・北海道の古文化1
274. 新岡 武彦 北蝦夷図説の土鍋
刊行年:1975/09
データ:北海道史研究 8 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売)
樺太
・北海道の古文化1
275. 中目 覚 黒竜地方の薩満教
刊行年:1917/03
データ:学校教育 44 学校教育研究会
樺太
の話|北の民俗誌-サハリン・千島の民族
276. 渡辺 仁 竪穴住居の体系的分類,食物採集民の住居生態学的研究(Ⅰ)
刊行年:1982/01
データ:北方文化研究 14 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
樺太
アイヌと千島アイヌの差異
277. 北原 次郎太
樺太
アイヌの木製品における刻印・人面の信仰的意義.-事例と考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
278. 河野 常吉 嗚呼
樺太
島(第十一)露国甲比丹ゴロウニンを捕ふ
刊行年:1900/11/16
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)
279. 河野 常吉 嗚呼
樺太
島(第十四)露使布括廷来り境界を談判す
刊行年:1900/11/20
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)
280. 河野 常吉 嗚呼
樺太
島(第十九)栗山太平侠骨を黒龍江に辺に埋む
刊行年:1900/11/27
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)