日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 岩佐 美代子 若き日の妙音院師長.-附、略年譜
刊行年:2008/03
データ:梁塵 研究と資料 25 中世
歌謡
研究会
262. 荻原 浅男 美濃の喪山
刊行年:1973/11
データ:日本古典文学全集月報 31 小学館 1古事記・上代
歌謡
263. 小川 寿子 延寿・義朝妻妾生成説.-青墓長者大炊を手がかりに
刊行年:1983/12
データ:梁塵 研究と資料 1 中世
歌謡
研究会
264. 植木 朝子 「心の消え消え」考.-『宗安小歌集』一五六番歌をめぐって
刊行年:1992/12
データ:梁塵 研究と資料 10 中世
歌謡
研究会
265. 植木 朝子 『源氏物語』古注釈における今様享受.-『梁塵秘抄』三五○番歌をめぐって
刊行年:1994/12
データ:梁塵 研究と資料 12 中世
歌謡
研究会
266. 植木 朝子 地蔵の今様.-『梁塵秘抄』四十番歌とその前後
刊行年:2000/12
データ:梁塵 研究と資料 18 中世
歌謡
研究会
267. 上田 正昭 国見歌の周辺
刊行年:1965/10
データ:古典の窓 7 角川書店 日本古代国家論究
268. 古川 のり子 国讃めと国土創成
刊行年:1991/03
データ:学習院大学国語国文学会誌 34 学習院大学国語国文学会
歌謡
269. 廣岡 義隆 仏足石記及び仏足石歌碑の用字
刊行年:1986/11
データ:『論集日本語研究』 歴史編 明治書院
歌謡
270. 姫野 敦子 小歌舞と音阿弥
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店
271. 蓮池 悦子 ウポポとヤイサマ
刊行年:1996/08
データ:『古代文学講座』 9 勉誠社
272. 山路 平四郎 海上の道.-山幸海幸、浦島伝説について
刊行年:1968/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 13-14 学燈社 記紀
歌謡
の世界
273. 三島 暁子 安元御賀試楽の場.-妙音院師長「御説指図」による舞楽「青海波」を中心に
刊行年:2008/03
データ:梁塵 研究と資料 25 中世
歌謡
研究会
274. 関口 静雄 解脱房貞慶作『発菩提心構式』および『魔界回向式』について
刊行年:1994/12
データ:梁塵 研究と資料 12 中世
歌謡
研究会
275. 菅野 扶美 後白河院と今様説話
刊行年:2000/12
データ:梁塵 研究と資料 18 中世
歌謡
研究会
276. 菅野 扶美 後白河院と舎利信仰
刊行年:2003/12
データ:梁塵 研究と資料 21 中世
歌謡
研究会
277. 中本 真人 鶴岡八幡宮遷宮に関する一考察.-神楽歌「宮人」をめぐって
刊行年:2008/03
データ:梁塵 研究と資料 25 中世
歌謡
研究会
278. 辻 浩和 『遊女記』『傀儡子記』校異ノート
刊行年:2009/03
データ:梁塵 研究と資料 26 中世
歌謡
研究会
279. 粂川 光樹 呪性と言霊
刊行年:1975/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-10 至文堂 古代
歌謡
の内質
280. 清水 宥聖 唱導と文芸.-「盛者必衰」覚書
刊行年:2005/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-12 至文堂 鎌倉時代の芸能・
歌謡