日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 溝口 禎次郎
正倉
院御物中の絵画につきて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 鏡下絵
262. 西村 俊範
正倉
院の金工.-鏡と銀器
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8 古代学協会
263. 和田 軍一
正倉
院はいかに守られたか
刊行年:1956/06
データ:書陵部紀要 7 宮内庁書陵部
264. 富山 博 律令国家における
正倉
建築の機能
刊行年:1973/12
データ:日本建築学会論文報告集 214 日本建築学会 日本古代
正倉
建築の研究
265. - 勅書銅板(銅板に刻まれた聖武天皇の願文)|続修
正倉
院古文書第一巻(国文銘文刻版稿、孝謙天皇詔勅草)|続々修
正倉
院古文書第二十四帙第五巻(皇后宮職移案ほか)|七条刺納樹皮色袈裟(袈裟)|鳥毛篆書屏風(鳥毛の文字屏風)|東大寺献物帳 国家珍宝帳(献物品の目録)|献物牌(献物者の名札)|漆葛胡禄(矢入れ)|
正倉
院古文書正集第四十巻(豊前国仲津郡丁里戸籍|続修
正倉
院古文書第十一巻(山背国愛宕郡計帳)|
正倉
院古文書正集第三十六巻(周防国正税帳、長門国正税帳)|続修
正倉
院古文書別集第十八巻(写経司解案、泉木屋所解ほか)|続修
正倉
院古文書第三十四巻(造仏所作物帳)|続修
正倉
院古文書第四十七巻(下道主状ほか)|瑜伽師地論巻四十五(光明皇后御願経)|大方広仏華厳経巻第七十二(称徳天皇勅願経)|大方広仏華厳経巻第七十二~八十(新羅経)
刊行年:2005/10
データ:『「
正倉
院展」目録』 第五十八回 奈良国立博物館 図版 解説
266. - 山水夾纈屏風(板締め染めの屏風)│鳥草夾纈屏風(板締め染めの屏風)│鳥獣花背八角鏡(鳥獣文様の鏡)│八角榲匣(鏡の箱)│繍線鞋(女性用のくつ)│螺鈿紫檀五絃琵琶(楽器)│銀平脱合子(琴柱や絃の容器)│白絃(琴の絃)│斑絃(琴の絃)│中小絃(楽器の絃)│箏絃(楽器の絃)│種々薬帳(くすりの献納目録)│五色龍歯(くすり)│五色龍歯裹(くすりの包み裂)│大黄(くすり)│大黄(くすりの包み裂)│冶葛(くすり)│冶葛壺(くすり壺)│密陀絵皮箱(献物箱)│蘇芳地彩絵箱(献物箱)│黒柿蘇芳染金絵長花形几(献物用の台)│白橡綾錦几褥(机の敷物)│密陀絵雲鳥草形漆櫃(唐櫃)│伎楽面 酔胡王(伎楽の面)│伎楽面 迦楼羅(伎楽の面)│伎楽面 師子(伎楽の面)│伎楽面 師子 模造│蓮華残欠(蓮池形のかざり)│六角几甲板(花形かざりの台座)│浅縹布(雲の絵の幕)│夾纈羅中幡残欠(板締め染めのはた)│女舞接腰(錦の脚覆い)│曝布彩絵半臂(描く絵の上着)│銀壺(銀の壺)│青斑石鼈合子(スッポン形のふたもの)│佐波理水瓶(水差し)│玳瑁八角杖(べっこうの杖)│漆胡樽(革袋形の水入れ)│錫杖(僧侶の道具)│漆錫杖箱(錫杖の杖)│鳥獣花背円鏡(海獣葡萄鏡)│銀平脱鏡箱(鏡の箱)│遠江国調黄(納税された絹)│紅赤布(納税された布)│橡地臈纈袍(上着)│(工匠具)│錯(工匠具)│刀子(工匠具)│鑽(工匠具)│斧柄(工匠具)│角製工具(工匠具)│打鑽(工匠具)│多賀禰(工匠具)│雑札(木ふだ)│色麻紙(いろがみ)│絵紙(絵を描いた紙)│吹絵紙(吹絵を施した紙)│
正倉
院古文書正集 第九巻(左京職正税帳・右京計帳)│
正倉
院古文書正集 第十七巻(駿河国正税帳)│
正倉
院古文書正集 第四巻(大粮申請継文・左京職府・安拝常麻呂解ほか)│続修
正倉
院古文書別集 第九巻(法華寺三綱牒ほか)│
正倉
院古文書正集 第七巻(東大寺牒・法師銅鏡牒ほか)│続々修
正倉
院古文書 第五帙第四巻(写書所奉写法花経一百部用度申請解案ほか)│続々修
正倉
院古文書 第十五帙第九巻(間写本経返納帳)│続々修
正倉
院古文書 第五帙第九巻(千部法華経校帳)│大智度論 巻第六十八│瑜伽師地論 巻第八(光明皇后御願経)│如来示教勝軍王経(称徳天皇勅願経)
刊行年:2010/10
データ:『「
正倉
院展」目録』 第六十二回 奈良国立博物館 図版・解説
267. 木宮 泰彦
正倉
院御物と遣唐使
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
268. 梶原 清美
正倉
院御物刀剣考
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
269. 稲田 奈津子
正倉
院文書調査の過去と現在
刊行年:2010/06
データ:木簡と文字 5 韓国木簡学会 森川杜園「
正倉
院御物写」
270. 石野 博信
正倉
院建築の系譜
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学 古代住居のはなし
271. 飯田 剛彦
正倉
院文書とその復原
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
272. 平松 良雄
正倉
院と造東大寺司
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史論集 3 奈良古代史談話会 東大寺
正倉
273. 盧仏生
正倉
院に関する文献目録
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 橋川正
274. 山口 英男
正倉
院文書を復原する
刊行年:1999/05/23
データ:『週刊朝日百科』 1222 朝日新聞社
275. 柳 雄太郎
正倉
院北倉の出納関係文書について
刊行年:1976/02
データ:書陵部紀要 27 宮内庁書陵部 律令制と
正倉
院の研究
276. 布村 一夫
正倉
院籍帳における親族呼称
刊行年:1957/10
データ:歴史学研究 212 岩波書店 モルガン
正倉
院籍帳の研究
277. 瀧川 政次郎
正倉
院文書に見える奴婢
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 日本奴隷経済史
278. 關 保之助
正倉
御物平気に就きて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
279. 杉本 一樹
正倉
院 西からの眺め
刊行年:2010/06
データ:なごみ 366 淡交社
正倉
院からのメッセージ3
280. 杉本 一樹 今年の
正倉
院展のみどころ
刊行年:2013/10
データ:ひととき 13-11 (株)ウェッジ