日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
369件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 秋山 謙蔵 栄華物語の歴史性.-六国史と栄華物語の相関
刊行年:1935/12
データ:文学 3-12 岩波書店
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
262. 尾上 八郎 解題
刊行年:1926/05
データ:『校註日本文学大系』 12 国民図書
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
263. 岡 一男 解説
刊行年:1937/12
データ:『現代語訳国文学全集』 17 非凡閣
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
264. 岡 一男 『古事記』から『増鏡』へ
刊行年:1962/05
データ:『古典日本文学全集』 13 筑摩書房
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
265. 江見 清風 解題
刊行年:1903/10
データ:『水鏡詳解』 明治書院
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
266. 白井 たつ子 『紫式部日記』と『栄花物語』「はつはな」との比較の問題
刊行年:1966/06
データ:文芸研究 53 日本文芸研究会
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
267. 平田 俊春 増鏡の成立に関する一考察.-舞御覧記との関係について
刊行年:1939/07
データ:国語と国文学 16-7 至文堂
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
268. 平田 俊春 水鏡の成立と扶桑略記
刊行年:1959/10
データ:『日本古典の成立の研究』 日本書院
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
269. 原田 隆吉 今鏡と末法思想
刊行年:1965/06
データ:文芸研究 50 日本文芸研究会
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
270. 則保 洋栄 今鏡の文学論.-「つくり物語のゆくへ」を中心にして
刊行年:1957/10
データ:樟蔭文学 9 大阪樟蔭女子大学
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
271. 益田 宗 歴史もののつくられかた
刊行年:1975/06
データ:リポート笠間 11 笠間書院
272. 増淵 勝一 大鏡の成立年代について.-竹鼻績・赤松俊秀両氏説をめぐって
刊行年:1963/07
データ:平安朝文学研究 9 平安朝文学研究会
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
273. 沼沢 龍雄 桂宮本「秋津島物語」解説と本文
刊行年:1932/02
データ:『松井博士古稀記念論文集』 目黒書店
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
274. 山岸 徳平 大鏡概説
刊行年:1933/01|04
データ:『岩波講座日本文学』 第19回配本 岩波書店
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
275. 山口 康助 今鏡作者攷
刊行年:1952/06
データ:国語と国文学 29-6 至文堂
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
276. 簗瀬 一雄 はしがき
刊行年:1967/08
データ:『碧冲洞叢書』 75
歴史物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
277. 宮嶋 弘 大鏡の著者は源俊房か
刊行年:1939/12
データ:国語国文 9-12 弘文堂書房
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
278. 松本 治久 大鏡の著作年代について.-平田俊春氏の「源雅定」説の批判
刊行年:1956/12
データ:平安朝文学研究 1 平安朝文学研究会
歴史物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
279. 松本 治久 『水鏡』「序文」―「劫の次第」考.-『大鏡』「昔物語」との関連について
刊行年:1997/06
データ:並木の里 46 『並木の里』の会
歴史物語
の研究
280. 松本 治久 『大鏡』の文学的特質
刊行年:1997/12
データ:並木の里 47 『並木の里』の会
歴史物語
の研究