日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
339件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
261. 山田 安彦
江上
波夫
他『館址』-東北地方における集落址の研究
刊行年:1959/01
データ:立命館文学 164
262. 文 定昌 天皇騎馬民族説の盲点.-
江上
波夫
氏の所論を中心に
刊行年:1973/05
データ:アジア公論 韓国弘報協会 論集 騎馬民族征服王朝説
263. 鄭 貴文
江上
波夫
氏を訪ねて.-高松塚古墳に見る墓制の基調
刊行年:1972/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 14 朝鮮文化社
264. 栗原 朋信 中華世界の成立
刊行年:1980/04
データ:『八世紀の日本と東アジア』 4 平凡社
265. 栗原 益男 唐帝国の盛衰.-統一新羅・渤海の成立と唐
刊行年:1980/04
データ:『八世紀の日本と東アジア』 4 平凡社
266. 国分 直一 民族の形成と展開(民族とその形成|弥生倭人の登場|エミシ、エゾ、アイヌ|熊襲・隼人|海南の国と文化)|民俗と信仰(生活と信仰・習俗)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の形成 動物霊信仰|蛇霊|養蚕
267. 岸 俊男 遣唐使と平城京
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
268. 菊池 克美 飛鳥浄御原宮|近江大津宮|大化薄葬令|高松塚古墳|藤原京|水城(山城)|漏刻(水落遺跡)
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
269. 川﨑 晃 阿倍比羅夫|有間皇子|甲子の宣|金春秋|孝徳天皇|大化改新|天智天皇(中大兄皇子)|白村江の戦い|藤原氏
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
270. 金子 浩昌 動・植物学(動物遺存体)
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版社 オホーツク文化
271. 坂元 義種 金石文(朝鮮)
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版社
272. 坂元 義種 遣隋使|遣唐使|任那の調
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
273. 坂詰 秀一 歴史時代(生産遺跡)
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版社
274. 沙 知 唐代中国の対外文化交流
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
275. 井上 秀雄 国史と律令
刊行年:1980/01
データ:『八世紀の日本と東アジア』 1 平凡社 三国史記
276. 井上 秀雄(司会)∥由水 常雄|中村 完 新羅と日本
刊行年:1980/01
データ:『八世紀の日本と東アジア』 1 平凡社 シンポジウム
277. 石井 正敏 遣唐使Q&A|遣唐使・遣唐使関係年表
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
278. 池知 正昭 古事記|日本書紀
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
279. 荒井 秀規 条里制
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
280. 網干 善教 歴史時代(宗教遺跡)
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版社