日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
318件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
261. 米谷 悦子 『今昔物語集』巻十四の
法華
霊験譚についての一考察
刊行年:1983/11
データ:日本文学研究 19 梅光女学院大学日本文学会
262. 小島 貞三 天平の
法華
堂(三月堂・金鐘寺・金勝寺・金光明寺・羂索院・禅院)
刊行年:1925/12
データ:仏教美術 5
263. 後藤 治 東大寺
法華
堂(三月堂)|軒を接して並んでいた二堂-「双堂」の数少ない名残
刊行年:1998/02/22
データ:『週刊朝日百科』 1158 朝日新聞社
264. 安藤 香織 来迎図の尊像構成と迎講に関する一考察.-
法華
寺本菩薩・童子幅を中心に
刊行年:2010/04
データ:MUSEUM 625 中央公論事業出版
265. 浅野 清 御木像の御厨子及び
法華
堂に転用された古材について.-後白河天皇法住寺陵の御像に関する調査報告
刊行年:1968/11
データ:書陵部紀要 20 宮内庁書陵部 書陵部紀要所収陵墓関係論文集(学生社)
266. 大場 正善 石刃技術における剥離法同定の実験研究.-
法華
寺南遺跡出土旧石器の剥離法同定に関する一試論
刊行年:2005/03
データ:『アジア流域文化論研究』 Ⅰ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター
267. 廣田 哲通
法華
経常不軽菩薩品第二十が生む説話.-閑居友上巻第九話を基点として
刊行年:1983/06
データ:説話文学研究 18 説話文学会
268. 古川 元也 室町後期洛中の
法華
信仰再考.-河内将芳著『中世京都の民衆と社会』の書評にかえ
刊行年:2001/10
データ:年報三田中世史研究 8 三田中世史研究会
269. 藤井 由紀子 中世法隆寺と聖徳太子関連伝承の再生.-法隆寺僧顕真と調子丸、
法華
山寺僧慶政と太子御影
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と文化』 吉川弘文館
270. 廣井 雄一|間宮 光治|佐藤 矩康|
法華
三郎∥中鉢 弘(コーディネイター) 奥州刀に思いをはせて
刊行年:1994/03
データ:舞草刀研究紀要 3 舞草刀研究会
271. 濱田 隆
法華
堂・戒壇院諸像の文様彩色|大仏蓮弁の線刻蓮華蔵世界図|光背(旧二月堂本尊付属)
刊行年:1968/08
データ:『奈良六大寺大観』 10 岩波書店
272. 前川 健一 円珍『
法華
論記』の引用文献.-「先覚」と「慈恩」「進公」
刊行年:1996/03
データ:印度学仏教学研究 44-2 日本印度学仏教学会
273. 野口 武司 『今昔物語集』の研究.-『日本往生極楽記』『大日本
法華
験記』両書との関係を中心として
刊行年:1985/03
データ:信州豊南女子短期大学紀要 2 信州豊南女子短期大学
274. 森 正人 日本往生極楽記|大日本国
法華
経験記|本朝神仙伝|続本朝往生伝|百座法談抄|観音利益集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
275. 松山 充宏 越中渡辺党の中世-神通川水系に広がる伝承|本法寺「絹本著色
法華
曼陀羅図」裏書
刊行年:2012/03
データ:『日本海文化研究』 富山市教育委員会
276. 田岡 香逸 播磨国加西郡発見の白鳳時代の石仏について.-古
法華
三尊仏と繁昌五尊仏
刊行年:1955/10
データ:大和文化研究 3-5 大和文化研究会
277. 曽根 正人 「
法華
滅罪之寺」の思想背景.-奈良国家仏教における『
法華
経』と『最勝王経』
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
278. 鈴木 嘉吉 南大門|本坊経庫|
法華
堂経庫|勧進所経庫|鐘楼|開山堂|二月堂参籠所
刊行年:1970/04
データ:『奈良六大寺大観』 9 岩波書店
279. 西山 厚 紫紙金字
法華
経巻第二|縁起切|古今和歌集巻第六断簡|三宝絵詞断簡(東大寺切)
刊行年:1992/10
データ:『皇室の至宝』 10 毎日新聞社 図版解説
280. 戸川 点 宗教・信仰(勧進聖|経塚|
法華
八講|修験道|覚鑁|法然|栄西|院の熊野詣)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 平安末期の文化