日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
388件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 森山 宣昭 近江国蒲生郡篠笥郷における郷と郷域について
刊行年:1988/05
データ:研究会誌(
滋賀県
高等学校社会科教育研究会) 32
262. 森山 宣昭 『和名抄』にみえる近江国蒲生郡の郷と郷界について.-安吉郷
刊行年:1989/06
データ:研究会誌(
滋賀県
高等学校社会科教育研究会) 33
263. 森山 宣昭 近江国蒲生郡西生郷の郷と郷域について
刊行年:1990/05
データ:研究会誌(
滋賀県
高等学校社会科教育研究会) 34
264. 大橋 信弥 近淡海安国造と葦浦屯倉.-西河原木簡群から見えてくるもの
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』
滋賀県
文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売)
265. 渡辺 晃宏|市 大樹|畑中 英二(パネラー)∥大橋 信弥(コーディネーター) 西河原木簡をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』
滋賀県
文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 討論
266. 木下 良 歴史的背景(古代・中世)
刊行年:1976/
データ:『日本地誌』 13 二宮書店
267. 網野 善彦 琵琶湖をめぐる堅田のうつりかわり
刊行年:1980/03
データ:『びわ湖の専業漁撈』 2
滋賀県
教育委員会
268. 上田 正昭 近江文化の再発見
刊行年:1978?
データ:湖国と文化 3
滋賀県
文化体育振興事業団 古代からの視点
269. 山田 昌功 瀬田川流域の文献学的調査.-奈良時代を中心とした歴史的特質
刊行年:1983/01
データ:『瀬田川』
滋賀県
教育委員会
270. 花田 勝広 渡来人の集落と墓域
刊行年:1993/03
データ:考古学研究 39-4 考古学研究会(岡山)
滋賀県
271. 橋本 鉄男 地名と民俗.-湖西の産鉄伝承
刊行年:?
データ:文化財教室シリーズ 44
滋賀県
文化財保護協会 地理27-7(地名の世界)
272. 森 浩一 湖底と湖西の遺跡
刊行年:1980/04
データ:中央公論歴史と人物 10-4 中央公論社 考古学・西から東から40
滋賀県
考古学 西から東から
273. 鶴崎 裕雄 日野の中世文学
刊行年:2009/12
データ:『近江日野の歴史』 2
滋賀県
日野町
274. 桐山 秀穂
滋賀県
守山市『経田遺跡』の発掘調査
刊行年:1996/10
データ:土車 80 古代学協会 研究室だより〔第三研究室〕 三世紀~四世紀
275. 河野 通明
滋賀県
川田川原田遺跡出土犂の伝来事情とその後
刊行年:2004/03
データ:商経論叢 39-4 神奈川大学
276. 河野 通明
滋賀県
中畑遺跡出土平安時代犂の検討
刊行年:2005/03
データ:商経論叢 40-4 神奈川大学
277. 芝本 徳三郎 中野楚渓氏 国宝総覧(
滋賀県
上篇)
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4 考古学研究会 雑報|書評
278. 坂田 孝彦
滋賀県
妙楽寺遺跡の終焉について.-土師器皿からみた検討
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
279. 栄原 永遠男
滋賀県
信楽町宮町とその周辺の発掘調査
刊行年:2002/03
データ:古代交通研究 11 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売)
280. 石田 幸子
滋賀県
聖衆来迎寺蔵『不空羂作神変真言経巻第三』について
刊行年:1999/12
データ:博物館学年報 31 同志社大学博物館学芸員課程