日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 丸山 裕美子 藤原克己著『菅原道真と平安朝
漢文学
』
刊行年:2003/02
データ:日本歴史 657 吉川弘文館 書評と紹介
262. 吉原 浩人 平安朝
漢文学
における赤松子像.-神仙への憧憬
刊行年:2004/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 49(1) 早稲田大学大学院文学研究科 中尊寺供養願文
263. 渡辺 秀夫 藤原克己著『菅原道真と平安朝
漢文学
』
刊行年:2001/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 46-14 学燈社 書評
264. 大曾根 章介 本朝文粋の文章.-駢儷を中心にして
刊行年:1957/10
データ:国語と国文学 34-10 至文堂 日本
漢文学
論集1
265. 神野志 隆光 『日本書紀纂疏』引書索引考.-漢籍篇
刊行年:1991/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 94 (東京大学教養学部歴史学研究室)
266. 篠原 昭二 『栄花物語』『大鏡』の歴史観.-皇位と権勢
刊行年:1990/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 91 (東京大学教養学部歴史学研究室)
267. 篠原 昭二 『源氏物語』と歴史意識.-冷泉院をめぐって
刊行年:1991/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 94 (東京大学教養学部歴史学研究室)
268. 石田 吉貞 漢文日記について
刊行年:1957/10
データ:国語と国文学 34-10 至文堂 古記録
269. 稲岡 耕二 日本書紀の「明神」について
刊行年:1990/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 91 (東京大学教養学部歴史学研究室)
270. 大曾根 章介 「本朝無題詩」成立考(上)-題名・内容及び成立年代について|(下)-編者について
刊行年:1960/05|06
データ:国語と国文学 37-5|6 至文堂 日本
漢文学
論集2
271. 大曾根 章介 「貧女吟」雑考
刊行年:1964/03
データ:あかね 9 共立女子大学短期大学部国文研究会 日本
漢文学
論集2
272. 大曾根 章介 大江匡房と雑書
刊行年:1968/05
データ:人物叢書附録 148 吉川弘文館 『大江匡房』 日本
漢文学
論集2
273. 大曾根 章介 平安初期の学問
刊行年:1970/07
データ:歴史教育 18-5 日本書院 日本
漢文学
論集1
274. 大曾根 章介 澄憲作文集
刊行年:1972/05
データ:『中世文学の研究』 東京大学出版会 日本
漢文学
論集2
275. 大曾根 章介 『源氏物語』と白話小説.-近世儒者の『源語』観
刊行年:1973/06
データ:『講座比較文学』 1 東京大学出版会 日本
漢文学
論集3
276. 大曾根 章介 竹取物語
刊行年:1974/04
データ:『竹取物語』 日本古典文学刊行会 解題 日本
漢文学
論集2
277. 大曾根 章介 和漢朗詠集
刊行年:1975/04
データ:『和漢朗詠集』 日本古典文学刊行会 解題 日本
漢文学
論集2
278. 大曾根 章介 源順
刊行年:1975/10
データ:日本古典文学会々報 32 日本古典文学会 古典の人物像7 日本
漢文学
論集2
279. 大曾根 章介 河原院と池亭.-名邸の夢と現実
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社 日本
漢文学
論集1
280. 大曾根 章介 和漢兼作の人々と唱導の大家
刊行年:1978/07
データ:『日本文学全史』 3 学燈社 日本
漢文学
論集1