日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
311件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
261.
田村
正孝 中世神祇秩序の形成と一代一度大神宝
刊行年:2010/12
データ:信濃 62-12 信濃
史
学会
262. 木本 元治 会津若松市
田村
山古墳出土の八花文内行花文鏡.-摩滅破鏡の漢鏡編年への位置づけについて
刊行年:2009/04
データ:歴
史
112 東北
史
学会
263. 本郷 真紹
田村
圓澄著『飛鳥・白鳳仏教
史
』上・下(二巻)
刊行年:1994/08
データ:
史
学雑誌 103-8 山川出版社 新刊紹介
264.
田村
圓澄 『飛鳥・白鳳仏教
史
上・下』 わが著書を語る
刊行年:1994/06
データ:吉川弘文館の新刊 49 吉川弘文館
265.
田村
圓澄 古代末期の政治意識.-藤原兼実の場合
刊行年:1954/08
データ:日本歴
史
75 実教出版 日本仏教思想
史
研究 浄土教篇∥日本仏教
史
3鎌倉時代
266.
田村
圓澄 欽明十三年仏教渡来説と末法思想
刊行年:1963/03
データ:日本歴
史
178 吉川弘文館 飛鳥仏教
史
研究∥日本仏教
史
1飛鳥時代
267.
田村
圓澄 聖徳太子片岡山飢者説話・慧慈悲歎説話考
刊行年:1965/04
データ:『仏教文学研究』 3 法蔵館 飛鳥仏教
史
研究∥日本仏教
史
1飛鳥時代
268.
田村
圓澄 法然伝の諸問題|同(続)
刊行年:1952/06|09
データ:仏教文化研究 1|2 仏教文化研究所 日本仏教
史
別巻法然上人伝
269.
田村
圓澄 平安仏教(貴族仏教の展開|民衆仏教の動向)
刊行年:1962/10
データ:『岩波講座日本歴
史
』 4 岩波書店 日本仏教
史
2奈良・平安時代
270.
田村
晃一 日本における農耕の起源をめぐる研究の現状
刊行年:2002/06
データ:歴
史
と地理 555 山川出版社 解説ノート
271.
田村
憲美 成立期における大和国雑役免荘園の構造
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房 日本中世村落形成
史
の研究
272.
田村
憲美 大和高原地域における開発と国衙領の構成
刊行年:1980/05
データ:日本歴
史
384 吉川弘文館 日本中世村落形成
史
の研究
273.
田村
憲美 室町期大和国の在地寺院と土豪
刊行年:1984/09
データ:『荘園制と中世社会』 東京堂出版 日本中世村落形成
史
の研究
274.
田村
憲美 山林の所有・開発と中世村落の展開
刊行年:1989/12
データ:ヒストリア 125 大阪歴
史
学会 日本中世村落形成
史
の研究
275.
田村
憲美 菅原正子著『中世公家の経済と文化』
刊行年:2000/05
データ:社会経済
史
学 66-1 社会経済
史
学会(発行)|有斐閣(発売)
276.
田村
圓澄 氏族仏教の段階-飛鳥仏教|飛鳥・白鳳仏教の展開
刊行年:1975/09
データ:『飛鳥・白鳳仏教論』
277.
田村
圓澄 仏教の道.-古代韓国と日本
刊行年:1989/02
データ:『古代の日本と韓国』 10 学生社 筑紫と飛鳥 日本古代
史
を見る眼
278.
田村
圓澄 推理!藤ノ木古墳の被葬者(崇仏派豪族)
刊行年:1989/05
データ:歴
史
と旅 16-7 秋田書店 藤ノ木古墳被葬者 筑紫と飛鳥 日本古代
史
を見る眼
279.
田村
憲美 十一・十二世紀大和国における国衙領支配と興福寺
刊行年:1982/07
データ:古文書研究 19 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本中世村落形成
史
の研究
280.
田村
晃一 中国古代東北地方の歴
史
と文化(先
史
・古代)|朝鮮半島とその歴
史
的展開(先
史
時代と古朝鮮)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界
史
』 3 山川出版社 諸民族の歴
史
世界 渤海