日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
501件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 日高 慎 茨城県地域における前方後円墳の消滅
刊行年:2009/06
データ:『東国における前方後円墳の消滅』
発表要旨
東国古墳研究会 報告
262. 森田 悌 埴輪祭式と顕事・幽事
刊行年:2007/02
データ:『埴輪の構造と機能』
発表要旨
資料 東北・関東前方後円墳研究会
263. 高橋 克壽 家・器財埴輪から知る墳丘の思想
刊行年:2007/02
データ:『埴輪の構造と機能』
発表要旨
資料 東北・関東前方後円墳研究会
264. 辰巳 和弘 埴輪の構造と機能.-『他界の王宮』創造
刊行年:2007/02
データ:『埴輪の構造と機能』
発表要旨
資料 東北・関東前方後円墳研究会
265. 田中 裕 千葉県域における前方後円墳の消滅
刊行年:2009/06
データ:『東国における前方後円墳の消滅』
発表要旨
東国古墳研究会 報告
266. 杉山 晋作 人物埴輪の表現・情景そして効果場面
刊行年:2007/02
データ:『埴輪の構造と機能』
発表要旨
資料 東北・関東前方後円墳研究会
267. 塚田 良道 人物埴輪の構造と意味
刊行年:2007/02
データ:『埴輪の構造と機能』
発表要旨
資料 東北・関東前方後円墳研究会
268. 若松 良一 形象埴輪祭祀の構造と機能.-狩猟表現埴輪を中心として
刊行年:2007/02
データ:『埴輪の構造と機能』
発表要旨
資料 東北・関東前方後円墳研究会
269. 天野 暢保 古代寺院をささえた豪族について.-三河・尾張の寺院址の分布をとおして
刊行年:1977/03
データ:信濃 29-3 信濃史学会 研究
発表要旨
270. 岡田 芳朗 日本書紀紀年と万葉集左註紀年について
刊行年:1961/12
データ:史学雑誌 70-12 山川出版社 研究
発表要旨
271. 藤岡 孝司 房総地方の人面墨書土器
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂
発表要旨
272. 平野 修 中部日本における人面墨書土器の様相
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂
発表要旨
273. 望月 芳 南鍛冶山遺跡と人面墨書土器
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂
発表要旨
274. 村田 正憲 集落の存在意味からみる古代社会について.-南関東集落遺跡の分析 その1
刊行年:1981/05
データ:青山考古通信 2 青山考古学会 研究
発表要旨
275. 関 和彦 神と「面形」墨書土器
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂
発表要旨
276. 鈴木 敏中 遠江・駿河・伊豆の人面墨書土器.-箱根田遺跡を中心に
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂
発表要旨
277. 山中 裕 歴史物語の成立.-栄花物語を中心として
刊行年:1957/12
データ:史学雑誌 66-12 山川出版社 研究
発表要旨
278. 熊木 俊朗 常呂町トコロチャシ跡遺跡群の調査
刊行年:2006/02
データ:『第7回北アジア調査研究報告会
発表要旨
』 北アジア調査研究報告会実行委員会 オホーツク文化の調査・研究
279. 熊木 俊朗|山田 哲 北海道北見市トコロチャシ跡遺跡・大島2遺跡 調査報告(2008年度・2009年度)
刊行年:2010/03
データ:『第11回北アジア調査研究報告会
発表要旨
』 北アジア調査研究報告会実行委員会 調査報告・研究発表 擦文
280. 木山 克彦|臼杵 勲|ユーリ・G・ニキーチン|N・N・クラーヂン ロシア沿海地方金・東夏代の城郭調査
刊行年:2006/02
データ:『第7回北アジア調査研究報告会
発表要旨
』 北アジア調査研究報告会実行委員会 城址遺跡の調査