日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
636件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 菊池 英夫 西域出土文書に見える唐代軍制関係用語としての「團」について(その二)
刊行年:1996/06
データ:『アジア史における制度と社会』 刀水書房
262. 伊藤 蔵平 アジア的、古代的、封建的及び近代ブルジョア的生産諸方法.-その日本史への適用について
刊行年:1931/
データ:『日本国家の成立過程』
白
揚社 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
263. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部日本史学研究室
白
主土城の諸問題
264. 小口 雅史 北の交易拠点としての道南十二館
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房
白
主土城の諸問題
265. 細川 亀市 東大寺領摂津国庄民の対捍
刊行年:1932/07
データ:『日本仏教経済史論考-寺社領庄園の諸研究』
白
東社 改訂版(東学社,1936/12) 猪名荘|水無瀬荘
266. 細川 亀市 王朝時代に於ける醍醐寺領庄園
刊行年:1932/07
データ:『日本仏教経済史論考-寺社領庄園の諸研究』
白
東社 改訂版(東学社,1936/12) 曽禰荘|柏原荘|笠取荘
267. 細川 亀市 日本古代末期の土地私有制
刊行年:1933/03
データ:歴史科学 2-1
白
揚社 屯倉|田荘|寺田|神田
268. 藤野 岩友 占卜に関する二三の問題.-わが国を中心として
刊行年:1974/10
データ:『東洋学論叢』 宇野哲人先生
白
寿祝賀記念会
269. 八木 充 総説-海域にひらかれた中つ国
刊行年:1977/09
データ:『古代の地方史』 2 朝倉書店 田令|
白
猪・児嶋
270. 森田 稔 桜ケ丘町出土銅鐸・銅戈
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
271. 松尾 光 備中国大税負死亡人帳攷
刊行年:1976/02
データ:学習院史学 12 学習院大学史学会
白
鳳天平時代の研究
272. 松尾 光 『日本霊異記』の長屋王と行基
刊行年:1987/03
データ:『沫集』 5 沫集発行世話人 翔9の補訂
白
鳳天平時代の研究
273. 松尾 光 鎌倉出土の木簡と古代の糒
刊行年:1987/12
データ:学習院女子短期大学紀要 25 学習院女子短期大学
白
鳳天平時代の研究
274. 松尾 光 官稲混合についての覚書
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
白
鳳天平時代の研究
275. 松尾 光 天平期の政変・二題.-広嗣と光明子と
刊行年:1993/12
データ:『沫集』 8 沫集発行世話人
白
鳳天平時代の研究
276. 松尾 光 天智天皇の称制について.-その素描の試み
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 古代政治の展開
白
鳳天平時代の研究
277. 松尾 光 斉明が天武に託した「大王家」の思想
刊行年:2000/07
データ:歴史と旅 27-9 秋田書店
白
鳳天平時代の研究
278. 三浦 圭介 北日本古代防御性集落.-その構造と性格について
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第一分冊 中央大学文学部日本史学研究室
白
主土城の諸問題
279. 千田 博 道南十二館
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房
白
主土城の諸問題
280. 田中 敏雄 聖徳太子及び天台高僧像
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社