日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1065件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261.
石井
進
「ドイツでの思い出」から
刊行年:1992/06
データ:歴博 53 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ であいの風景|
石井
進
の世界6中世史へのいざない
262.
石井
進
一の谷中世墳墓群遺跡の歴史的背景
刊行年:1993/07
データ:『一の谷中世墳墓群遺跡-磐田市水堀土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書』 本文編 磐田市教育委員会 中世都市と一の谷墳墓群|
石井
進
著作集9中世都市を語る
263.
石井
進
日本民俗学の創始者 柳田国男
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 新人物往来社
石井
進
の世界6中世史へのいざない
264.
石井
進
日本中世史における北方文化と青森県
刊行年:1994/09
データ:『郷土の歴史から明日のあおもりを考える』 青森県自治研修所 前九年合戦前夜|十三湊
石井
進
の世界6中世史へのいざない
265.
石井
進
中世史研究と日本民俗学
刊行年:1995/03
データ:民俗学研究所紀要 19 成城大学民俗学研究所 であいの風景|
石井
進
著作集10中世史と考古学・民俗学
266.
石井
進
中世を活かしたまちづくり
刊行年:1995/05
データ:歴史手帖 23-5 名著出版
石井
進
著作集10中世史と考古学・民俗学
267.
石井
進
「神々の愛でし人」
刊行年:1997/08
データ:『虹の記憶-田中克行遺稿集』 田中克行遺稿集編集委員会
石井
進
の世界6中世史へのいざない
268.
石井
進
文化功労者祝賀会祝辞
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
石井
進
の世界6中世史へのいざない
269.
石井
進
十三湊遺跡発掘調査一〇年
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の世界-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社 特別講演
石井
進
の世界5中世のひろがり
270.
石井
進
大宰府機構の変質と鎮西奉行の成立
刊行年:1959/01
データ:史学雑誌 68-1 山川出版社 日本中世国家史の研究|
石井
進
著作集1日本中世国家史の研究
271.
石井
進
『古今著聞集』の鎌倉武士たち
刊行年:1966/03
データ:日本古典文学大系月報第二期 24 岩波書店 84巻 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|
石井
進
著作集5鎌倉武士の実像
272.
石井
進
鎌倉時代「守護領」研究序説
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館 日本中世国家史の研究|
石井
進
著作集2鎌倉幕府論
273.
石井
進
源頼朝の文書三通をめぐって
刊行年:1971/11
データ:鎌倉遺文月報 1 東京堂出版 日本古文書学論集5中世Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書|
石井
進
著作集2鎌倉幕府論
274.
石井
進
「淡路国大田文」をめぐって
刊行年:1973/03
データ:栃木県史しおり 1 栃木県教育委員会事務局県史編さん室
石井
進
著作集2鎌倉幕府論
275.
石井
進
最良・最後の実証史家
刊行年:1976/07
データ:『歴史図書目録』 東京大学出版会 佐藤
進
一 私本塵芥抄|
石井
進
の世界6中世史へのいざない
276.
石井
進
都市鎌倉における「地獄」の風景
刊行年:1981/07
データ:『御家人制の研究』 吉川弘文館 展望日本歴史9中世社会の成立|
石井
進
著作集9中世都市を語る
277.
石井
進
荘園村落遺跡調査が目指すもの
刊行年:1987/03
データ:大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館研究紀要 4 大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館
石井
進
著作集8荘園を旅する
278. 網野 善彦|
石井
進
鎌倉北条氏を語る.-境界領域支配の実態とその理由
刊行年:1999/09
データ:別冊歴史読本 ? 新人物往来社 対談 諏訪
石井
進
著作集4鎌倉幕府と北条氏
279.
石井
進
柳田国男先生の思い出
刊行年:1997/01
データ:『STRUM und DRANG 1950年・駒場から歩みはじめて』 東京大学昭和二五年入学文科二類ⅡBクラス会記念誌刊行委員会
石井
進
の世界6中世史へのいざない
280.
石井
進
中世の都市と墓
刊行年:1987/02/08
データ:『週刊朝日百科』 571 朝日新聞社 -|図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|
石井
進
著作集9中世都市を語る