日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
737件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 由井 恭子 『平家物語』鬼界島の熊野詣
刊行年:2000/03
データ:大正大学大学院
研究論集
24 大正大学出版部
262. 吉田 明史 守覚法親王の聖教類の研究
刊行年:2008/03
データ:大正大学大学院
研究論集
32 Taisho University
263. 吉田 淳雄 覚明房長西の浄土思想考.-『選択本願念仏集名体決』を中心に
刊行年:2000/03
データ:大正大学大学院
研究論集
24 大正大学出版部
264. 米山 孝子 日本図と行基伝承
刊行年:2003/03
データ:大正大学大学院
研究論集
27 Taisho University
265. - 早川庄八教授略歴・業績目録
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
131 名古屋大学文学部 日本古代の財政制度
266. 森部 豊 《唐代政治制度
研究論集
》(張国剛著,台北文津出版社,1994年,Ⅵ+296頁,新台幣260元。)
刊行年:1995/12
データ:唐研究 1 北京大学出版社 書評
267. 青木 啓明 東国御家人と交通路
刊行年:2000/03
データ:学校教育学
研究論集
3 東京学芸大学
268. 栗原 和彦 九州における平瓦一枚作り
刊行年:1990/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
15 九州歴史資料館
269. 栗原 和彦 観世音寺出土の扁行忍冬唐草文軒平瓦
刊行年:1991/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
16 九州歴史資料館 研究ノート
270. 栗原 和彦 観世音寺戒壇院『西戒壇』銘軒丸瓦の調査
刊行年:1994/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
19 九州歴史資料館
271. 栗原 和彦 嘉麻郡西郷村所在瓦工房の瓦笵
刊行年:1996/
データ:九州歴史資料館
研究論集
21 九州歴史資料館
272. 栗原 和彦 偏行忍冬唐草紋と宝相華紋.-筑前大分廃寺出土新羅系軒瓦の検討
刊行年:1997/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
22 九州歴史資料館
273. 栗原 和彦 大宰府史跡出土の軒丸瓦.-編年試案への模索
刊行年:1998/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
23 九州歴史資料館
274. 栗原 和彦 周防国分尼寺出土の軒丸瓦
刊行年:1998/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
23 九州歴史資料館 資料紹介
275. 栗原 和彦 大宰府史跡出土の軒平瓦
刊行年:2000/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
25 九州歴史資料館
276. 栗原 和彦 大宰府出土瓦に見られる朝鮮半島統一新羅時代文化の影響
刊行年:2001/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
26 九州歴史資料館
277. 倉住 靖彦 いわゆる不改常典について
刊行年:1975/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
1 九州歴史資料館
278. 倉住 靖彦 大宰府学校院について
刊行年:1976/03
データ:九州歴史資料館
研究論集
2 九州歴史資料館 研究ノート
279. 倉住 靖彦 天智四年の築城に関する若干の検討
刊行年:1981/08
データ:九州歴史資料館
研究論集
7 九州歴史資料館 日本考古学論集8武器・馬具と城柵
280. 倉住 靖彦 『観世音寺資財帳』に見える小野常實の官職名について
刊行年:1983/12
データ:九州歴史資料館
研究論集
9 九州歴史資料館