日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1485件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 稲葉 佳代 令集解における古答について
刊行年:1983/10
データ:
続日本紀
研究 229
続日本紀
研究会
262. 伊藤 純 金石文研究史の一齣.-諸葛琴台著『古碑考』について
刊行年:1990/04
データ:
続日本紀
研究 268
続日本紀
研究会
263. 伊藤 純 摂津国風土記の逸文について
刊行年:1991/04
データ:
続日本紀
研究 274
続日本紀
研究会
264. 市 大樹 伊勢国計会帳の作成年代と浮浪人の逓送
刊行年:2000/06
データ:
続日本紀
研究 326
続日本紀
研究会
265. 伊集院 葉子 髪長姫伝承の「喚」.-地方豪族の仕奉と王権
刊行年:2012/10
データ:
続日本紀
研究 400
続日本紀
研究会
266. 今津 勝紀 八世紀前半における京畿内の調の変遷をめぐって
刊行年:1992/10
データ:
続日本紀
研究 282
続日本紀
研究会
267. 家永 三郎 再び国分寺の創建について.-石村・井上両氏の批判に答える
刊行年:1957/05
データ:
続日本紀
研究 4-5
続日本紀
研究会
268. 生澤 英太郎 奈良朝の火葬
刊行年:1954/02
データ:
続日本紀
研究 1-2
続日本紀
研究会
269. 生澤 英太郎 筑前国司
刊行年:1954/04
データ:
続日本紀
研究 1-4
続日本紀
研究会
270. 生澤 英太郎 市
刊行年:1954/12
データ:
続日本紀
研究 1-12
続日本紀
研究会
271. 有富 由紀子 聖武天皇宸翰『雑集』界線外行頭の付点
刊行年:2002/06
データ:
続日本紀
研究 338
続日本紀
研究会
272. 有富 由紀子 聖武天皇宸翰『雑集』巻末の三言四句.-聖武天皇と天台宗第二祖慧思の思想の接点
刊行年:2006/12
データ:
続日本紀
研究 365
続日本紀
研究会
273. 新井 喜久夫 雑戸籍をめぐって
刊行年:1958/08
データ:
続日本紀
研究 5-8
続日本紀
研究会
274. 新井 喜久夫 遊部考
刊行年:1962/09
データ:
続日本紀
研究 9-9
続日本紀
研究会
275. 浅井 勝利 『日本紀略』延暦十三年の記事について
刊行年:1992/12
データ:
続日本紀
研究 283
続日本紀
研究会
276. 朝枝 善照 日本古代出家考.-とくに『日本書紀』編者の出家得度観
刊行年:1974/06
データ:
続日本紀
研究 173
続日本紀
研究会
277. 茨木 一成 散事考
刊行年:1959/04
データ:
続日本紀
研究 6-4
続日本紀
研究会
278. 茨木 一成 式部卿の研究.-律令官制における藤氏勢力の一考察
刊行年:1963/11
データ:
続日本紀
研究 10-10・11
続日本紀
研究会
279. 今泉 隆雄 「国造氏」の存在について.-米田雄介氏の論文を読んで
刊行年:1972/12
データ:
続日本紀
研究 164
続日本紀
研究会
280. 岩切 素政 造東大寺司における美努連奥麻呂について
刊行年:1966/12
データ:
続日本紀
研究 132・133
続日本紀
研究会