日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 笠井 純一 「山城遷都」に関する疑問
刊行年:1982/12
データ:続日本紀研究 224
続日本紀研究会
262. 笠井 純一 『日本後紀』の第一次撰者と大外記坂上今継
刊行年:1992/04
データ:続日本紀研究 279
続日本紀研究会
263. 大友 裕二 天平元年四月の礼式改変をめぐる覚書
刊行年:2011/10
データ:続日本紀研究 394
続日本紀研究会
264. 押部 佳周 難波小郡宮について
刊行年:1974/06
データ:続日本紀研究 173
続日本紀研究会
265. 小倉 章雄 授刀舎人寮について
刊行年:1986/05
データ:続日本紀研究 244
続日本紀研究会
266. 小倉 真紀子 倉庫令「割取交易物直条」の復元について.-地子制研究の視点からの再検討
刊行年:2001/02
データ:続日本紀研究 330
続日本紀研究会
267. 小倉 真紀子 紅葉山文庫本『令義解』と『春秋経伝集解』
刊行年:2002/06
データ:続日本紀研究 338
続日本紀研究会
268. 奥田 尚 天平後期の日本と新羅・渤海.-橘諸兄政権期の外交
刊行年:1976/06
データ:続日本紀研究 185
続日本紀研究会
269. 岡田 精司 光覚知識経について
刊行年:1966/01
データ:続日本紀研究 130
続日本紀研究会
270. 岡田 干毅 甲斐国と周防国の等級の変更について
刊行年:1993/04
データ:続日本紀研究 285
続日本紀研究会
271. 岩宮 隆司 計帳作成にみる地域支配の構造的特質.-「京官国司」を中心に
刊行年:1999/08
データ:続日本紀研究 321
続日本紀研究会
272. 岩本 次郎 復叙に関する覚書
刊行年:1962/06
データ:続日本紀研究 9-4・5・6
続日本紀研究会
273. 植垣 節也 校訂・家傳下(武智麻呂傳)|「家伝下」の本文批評
刊行年:1967/09
データ:続日本紀研究 136
続日本紀研究会
274. 大井 重二郎 都城の経営について.-その企劃と推進
刊行年:1956/09
データ:続日本紀研究 3-9
続日本紀研究会
275. 大井 重二郎 平城京の修造について
刊行年:1957/05
データ:続日本紀研究 4-5
続日本紀研究会
276. 大井 重二郎 平城京條坊大路以外の六大路の確認と京程道路の再計算について(上)(下)
刊行年:1957/08|09
データ:続日本紀研究 4-8|9
続日本紀研究会
277. 大井 重二郎 長柄豊碕宮と難波京(上)~(下)
刊行年:1958/05-07
データ:続日本紀研究 5-5~7
続日本紀研究会
278. 大井 重二郎 平城京の東西市(上)(下)
刊行年:1959/05|06
データ:続日本紀研究 6-5|6
続日本紀研究会
279. 大井 重二郎 京北班田図四条坪付の解説について
刊行年:1960/03
データ:続日本紀研究 7-3
続日本紀研究会
280. 大井 重二郎 平城京外京と京東条里について
刊行年:1961/05
データ:続日本紀研究 8-5
続日本紀研究会