日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 高橋 崇 平泉
刊行年:1990/09
データ:『国史大辞典』 11 吉川弘文館
262. 高橋 崇 藤原氏(二)|藤原国衡|藤原基衡|俘囚
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
263. 高橋 富雄 夷俘
刊行年:1979/03
データ:『国史大辞典』 1 吉川弘文館
264. 高橋 富雄 伊寺水門
刊行年:1979/03
データ:『国史大辞典』 1 吉川弘文館
265. 高橋 富雄 蝦夷|蝦夷-蝦夷征討説話
刊行年:1980/07
データ:『国史大辞典』 2 吉川弘文館
266. 高橋 富雄 柵戸
刊行年:1985/11
データ:『国史大辞典』 6 吉川弘文館
267. 髙瀬 奈津子 北魏末・東魏代の斉州と龍洞石窟の造営
刊行年:2007/10
データ:札幌大学総合論叢 24 札幌大学総合論叢
編集委員会
268. 谷 信一 古代(美術・工芸)
刊行年:1985/02
データ:『国史大辞典』 5 吉川弘文館
269. 薗田 香融 歓喜光院
刊行年:1983/02
データ:『国史大辞典』 3 吉川弘文館
270. 薗田 香融 古代(宗教)
刊行年:1985/02
データ:『国史大辞典』 5 吉川弘文館
271. 鈴木 晴美 光明子立后の宣命をとおして大后権を考える.-立后の史的意義の再検討
刊行年:1997/01
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 18 龍谷大学大学院研究紀要
編集委員会
272. 鈴木 靖民 藤原清河
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
273. 椙山 林継 前方後円墳の設計について.-応神天皇陵の読み取り数値とその設計を例として
刊行年:1988/03
データ:うつわ 2 国学院大学第Ⅱ部考古学研究会
編集委員会
274. 杉橋 隆夫 征夷大将軍
刊行年:1987/10
データ:『国史大辞典』 8 吉川弘文館
275. 新保 哲 『霊異記』に見える庶民の宗教意識
刊行年:1975/03
データ:中央大学大学院論究(文学研究科篇) 7-1 中央大学大学院生研究機関誌
編集委員会
276. 田端 泰子 鎌倉期・室町初期の山内氏と一族一揆.-国人領主の迎えた南北朝内乱
刊行年:2006/01
データ:京都橘大学研究紀要 32 京都橘大学研究紀要
編集委員会
277. 西村 進|笹嶋 貞雄 フィッション・トラック年代測定の考古学への適用
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
278. 中尾 浩康 平安初期の軍事制度について
刊行年:1996/01
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 17 龍谷大学大学院研究紀要
編集委員会
279. 西川 杏太郎 中尊寺(金色堂諸仏)
刊行年:1988/09
データ:『国史大辞典』 9 吉川弘文館
280. 南部 曻 戸籍
刊行年:1985/02
データ:『国史大辞典』 5 吉川弘文館