日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 目崎 徳衛 能因の伝における二、三の問題(上)(下)
刊行年:1959/04|06
データ:
芸林
10-2|3
芸林
会 馬の交易 平安文化史論
262. 目崎 徳衛 隠岐における後鳥羽院
刊行年:1989/12
データ:
芸林
38-4
芸林
会 貴族社会と古典文化
263. 宮本 救 「日本古代家族法」補考.-継嗣相続法について
刊行年:1956/12
データ:
芸林
7-6
芸林
会 日本古代の家族と村落
264. 白山 芳太郎 岡野友彦著『北畠親房-大日本は神国なり-』
刊行年:2011/10
データ:
芸林
60-2
芸林
会 新刊紹介
265. 白山 芳太郎 本郷和人著『天皇の思想-闘う貴族 北畠親房の思想-』
刊行年:2011/10
データ:
芸林
60-2
芸林
会 新刊紹介
266. 西宮 一民 神代紀の成立に就いて
刊行年:1951/04
データ:
芸林
2-2
芸林
会 日本上代の文章と表記
267. 虎尾 俊哉 延喜式の施行について
刊行年:1952/04
データ:
芸林
3-2
芸林
会 古代典籍文書論考
268. 所 京子 斎宮善子内親王と母女御藤原道子の年譜稿.-付、斎宮跡出土「いろは歌」墨書土器の書風対比
刊行年:2013/10
データ:
芸林
62-2
芸林
会 研究ノート
269. 時野谷 滋 神皇正統記の成立と修訂
刊行年:1990/09
データ:
芸林
39-3
芸林
会 日本制度史論集
270. 時野谷 滋 大化改新詔第一条の述作論について(上)(下)
刊行年:1996/02|05
データ:
芸林
45-1|2
芸林
会 日本制度史論集
271. 吉澤 義一 松浦武四郎『北辺危言』.-安政年間蝦夷地秘史
刊行年:2000/11
データ:
芸林
49-4
芸林
会 史料紹介
272. 米澤 康 コホリの史的性格
刊行年:1955/02
データ:
芸林
6-1
芸林
会 日本古代の神話と歴史
273. 若井 勲夫 「たて」・「よこ」の言語と思想
刊行年:2013/10
データ:
芸林
62-2
芸林
会 日の出|日の入|都城制
274. 若井 敏明 村井康彦氏『出雲と大和』を読んで
刊行年:2013/10
データ:
芸林
62-2
芸林
会 新刊書評
275. 黒田 龍二 基調講演Ⅱ「建築史から見る纏向遺跡-初期ヤマト王権中枢施設の形態とその解釈」
刊行年:2011/04
データ:
芸林
60-1
芸林
会
芸林
会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」
276. 北 康宏 国制史からみた聖徳太子.-聖徳太子否定論の本質とその再検討
刊行年:2012/04
データ:
芸林
61-1
芸林
会
芸林
会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
277. 北 康宏|石井 正敏|武田 佐知子|石井 公成∥所 功(司会) 「聖徳太子をめぐる諸問題」相互討論
刊行年:2012/04
データ:
芸林
61-1
芸林
会
芸林
会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
278. 石井 正敏 『日本書紀』遣隋使裴世清の朝見記事について
刊行年:2012/04
データ:
芸林
61-1
芸林
会
芸林
会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
279. 石井 公成 問題提起 聖徳太子研究の問題点
刊行年:2012/04
データ:
芸林
61-1
芸林
会
芸林
会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
280. 岡田 登 基調講演Ⅳ「崇神天皇朝の祭祀と政事」
刊行年:2011/04
データ:
芸林
60-1
芸林
会
芸林
会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」