日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
379件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 千田 剛道
藤原京
は新羅の都とも似ているのか
刊行年:1995/09/29
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
262. 寺崎 保広 古代都市の成立を
藤原京
とした理由
刊行年:1999/03
データ:『シンポジウム「都市の誕生」』 奈良女子大 古代宮都と飛鳥池遺跡
263. 露口 真広 中ツ道(
藤原京
東四坊大路)の調査成果から
刊行年:2004/12
データ:条里制・古代都市研究 20 条里制・古代都市研究会
264. 次山 淳
藤原京
の土地造成は大掛かりだったのか
刊行年:1995/09/08
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
265. 吉村 武彦
藤原京
の設計思想と推進者(覚書)
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 論文 大宝令の立法者
266. 和田 萃 新城と大
藤原京
.-万葉歌の歴史的背景
刊行年:2006/11
データ:万葉 196 万葉学会
267. 渡辺 瑞穂子
藤原京
跡呪符木簡と元旦四方拝の成立
刊行年:2009/07
データ:神道宗教 215 神道宗教学会
268. 濱口 和弘 一九九八年出土の木簡.-奈良・
藤原京
跡右京六条四坊北西坪|奈良・大
藤原京
跡左京北五条三坊南西坪
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
269. 相原 嘉之
藤原京
から新益京へ.-その京域をめぐる諸問題
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
270. 黒崎 直 初めて確認された
藤原京
の石敷遺構.-藤原宮跡における最近の調査から
刊行年:1994/07
データ:明日香風 51 飛鳥保存財団
271. 木村 理恵|山本 崇 二〇一一年出土の木簡.-奈良・
藤原京
跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
272. 北村 憲彦 一九八七年出土の木簡.-奈良・
藤原京
左京九条三坊
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
273. 喜田 貞吉
藤原京
移転説に就いて(足立康君にお答へ)
刊行年:1936/08
データ:史蹟名勝天然紀念物 11-8 喜田貞吉著作集5都城の研究
274. 川越 俊一
藤原京
条坊年代考.-出土土器から見たその存続期間
刊行年:2000/03
データ:研究論集 ⅩⅠ 奈良国立文化財研究所
275. 金子 裕之 なぜ短命だった
藤原京
.-唐都の模倣不十分が原因か
刊行年:1994/01/25
データ:朝日新聞 朝日新聞社
276. 金子 裕之 飛鳥・
藤原京
と平城京.-七・八世紀の都と舒明王朝
刊行年:2007/11
データ:『都城制研究』 1 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
277. 鐘江 宏之 まえがき|
藤原京
造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
278. 香西 克彦 古代日本の都市風景を統べたもの.-
藤原京
を中心にして
刊行年:1999/01
データ:あうろーら 14 21世紀の関西を考える会 続・歴史のなかの世界都市〈日本歴史都市の表裏〉
279. 井上 和人
藤原京
の建設と廃替.-東アジア世界の激動する歴史のうねりの中で
刊行年:2006/04
データ:明日香風 98 飛鳥保存財団
280. 稲垣 彰 「善事」と「善言」.-
藤原京
出土「善事」木簡の位置づけ
刊行年:2007/10
データ:続日本紀研究 370 続日本紀研究会 研究ノート