日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
424件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261.
西宮
秀紀 解説 矢野建一氏の古代祭祀研究
刊行年:2018/11
データ:『日本古代の宗教と社会』 塙書房
262. 所 功 『
西宮
記』成立年代の限定
刊行年:1974/12
データ:皇学館論叢 7-6 皇学館大学人文学会
263. 所 功 三代御記と
西宮
記の関係
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 平安朝儀式書成立史の研究
264. 山中 裕 「
西宮
(さいきゅう)記」①②
刊行年:1967/11/21|23
データ:読売新聞 読売新聞社 昭和史の天皇317|319挿図
265. 喜田 貞吉 夷神考
刊行年:1917/01
データ:歴史地理 29-1 日本歴史地理学会 緒言|
西宮
夷神|附
西宮
と広田社との混同に就て|
西宮
夷社は式内大国主西神社なる事の論|
西宮
夷社の祭神に関する諸種の旧説について弁ず|
西宮
夷神の大国主神たるべきことの論|大国主神が夷神として祭らるる理由|三郎殿は事代主神なるべきことの論|南宮は建御名方神なるべきかの論|百大夫は傀儡子の祖神にして亦夷に縁あることの論|夷神信仰の変遷|約説 喜田貞吉著作集11信仰と民俗
266. 小島 憲之 日本書紀の「ヨミ」に関して
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓
267. 志田 諄一 『常陸風土記』について
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓
268. 加藤 義成 『出雲国風土記』の胎成
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓
269. 橋本 義則 平城宮の内裏(平城宮「内裏」及び内裏地区をめぐる研究史|奈良時代における歴代天皇の御在所の歴史的変遷)|考察(遺跡〈内裏地区空間構造の歴史的変遷〉)
刊行年:1991/03
データ:『平城宮発掘調査報告書』 ⅩⅢ 奈良国立文化財研究所 平安宮成立史の研究
270. 山上 伊豆母 海光る風土記
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓 古代神道の本質
271. 八木 毅 古風土記の文体
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓 古風土記・上代説話の研究
272. 東野 治之 史料としての『日本書紀』
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓 粛慎|斉明紀
273. 横田 健一 日本書紀成立論.-用語と文体とを通じて
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓
274. 栗木 睦 『雑類略説』逸文の基礎的検討.-『
西宮
記』と呼ばれない『
西宮
記』の存在について
刊行年:2003/06
データ:皇学館論叢 36-3 皇学館大学人文学会
275. 栗木 睦 『
西宮
記』諸巻本に関する一考察
刊行年:1996/03
データ:皇学館史学 11 皇学館大学史学会
276. 栗木 睦 『参議要抄』所引『
西宮
参議抄』逸文について
刊行年:1996/10
データ:国書逸文研究 29 国書逸文研究会
277. 木本 好信 『
西宮
記』の「小野記」所引に就いて
刊行年:1977/01
データ:政治経済史学 128 日本政治経済史学研究所
278. 北 啓太 壬生本『
西宮
記』旧内容の検討
刊行年:1992/11
データ:史学雑誌 101-11 山川出版社
279. 北 啓太 京都大学文学部所蔵の壬生本『
西宮
記』断簡
刊行年:1993/06
データ:神道大系月報 115 神道大系編纂会
280. 小島 憲之 前号
西宮
一民氏「書紀の一性格」について
刊行年:1950/12
データ:国語国文 19-3 全国書房