日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
272件中[261-272]
160
180
200
220
240
260
261. 伊藤 清司 口誦の神話から筆録された神話へ.-語部と中国雲南省モソ族の多巴
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓 日本神話と中国神話
262.
西宮
一民
小島憲之氏「日本書紀の文章-神代紀を中心として-」(国語国文第二四巻第五号・昭和三〇年五月)
刊行年:1955/10
データ:芸林 6-5 芸林会
263.
西宮
一民
小島憲之氏「上代人の文章-神武紀を中心として-」(国語学第26輯・昭和三十一年十月)
刊行年:1957/10
データ:芸林 8-5 芸林会
264.
西宮
一民
古事記に依拠した『旧記』の発見.-『新撰亀相記』・『年中行事秘抄』の研究から
刊行年:1975/01
データ:皇学館大学紀要 13 皇学館大学
265.
西宮
一民
卑弥呼-鬼道に仕え衆を惑わす倭の女王|軽大郎女(衣通姫)-兄を恋うる
刊行年:1979/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-4 学燈社
266.
西宮
一民
允恭紀「軽太子捕はれる」条の注文の新釈.-軽箭と穴穂箭
刊行年:1980/01
データ:皇学館大学紀要 18 皇学館大学
267.
西宮
一民
『日本書紀』を読む|巻々の紹介∥書名と体裁|編纂の過程|研究史と本書の方法
刊行年:1994/04
データ:『新編日本古典文学全集』 2 小学館 古典への招待∥解説
268. 岩橋 小彌太|横田 健一|太田 善麿|徳永 春夫|山田 英雄|下出 積與|
西宮
一民
記紀の史料性
刊行年:1959/05
データ:歴史教育 7-5 日本書院
269.
西宮
一民
『古事記』の成立|『古事記』の構成|『古事記』の世界|『日本書紀』の成立|『日本書紀』の意義|『日本書紀』の背後
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣
270.
西宮
一民
凡例|(校注)上つ巻|(校注)中つ巻|(校注)下つ巻|解説|神名の釈義 付索引
刊行年:1979/06
データ:『新潮日本古典集成』 27 新潮社
271.
西宮
一民
解説(日本の古語・古意によって古代を語った書|古事記の主題と叙述の文学性|本書の訓み下し文ができるまで)|付録 神名の釈義 付索引
刊行年:1979/06
データ:『古事記』 新潮社
272.
西宮
一民
古事記の〈天照大御神〉-最高至上神|日本書紀の〈伊奘冉尊〉-母なる神も黄泉大神|風土記の〈弟日姫子〉-悲恋の褶振り妻
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社