日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
772件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 小笠原 好彦 同笵軒瓦からみた古代の僧寺と尼寺
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
262. 岡田 一広 鈴鏡の画期
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
263. 大道 和人 滋賀県内の古墳の鍛冶について
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
264. 大橋 信弥 犬上君について.-犬上郡の古墳と古代豪族
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
265. 石見 清裕 突厥執失氏墓誌と太宗昭陵
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第四章
266. 大岡 由記子 滑石製腕輪形石製品からみた地域間流通
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
267. 大久保 正 家持における風土
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
268. 大久間 喜一郎 方向音痴の現地調査
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
269. 近江 俊秀 軒丸瓦製作技法における丸瓦先端加工法に関する若干の検討.-飛鳥地域における七世紀代の資料を中心として
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
270. 大井 重二郎 佐保の内の万葉歌人.-文学のサロンとその政治的背景
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 長屋王
271. 榎本 福寿 日本書紀の冒頭神話の成りたちとその論理
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
272. 内田 律雄 西川津遺跡の瓢箪製容器
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
273. 宇野 茂樹 考古祭祀の展開
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社
274. 宇野 隆夫 漢代明器の井戸
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
275. 宇野 隆志 稲荷山命婦谷遺跡出土の埴輪棺
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
276. 植山 茂 東寺の瓦、西寺の瓦
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
277. 牛島 理絵 「令取茲成種」考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
278. 上原 真人 平安時代前期における離宮造営
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
279. 上村 和直 栢杜方形堂出土瓦について
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
280. 植田 麦 「黄泉比良坂」追考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう