日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 吉野 滋夫 所謂木炭焼成遺構について
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
262. 和氣 清章 伊勢湾西岸域における埴輪の素描
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
263. 渡邉 一雄 福島県古代中世遺跡庭園研究の視点
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
264. - 目黒吉明先生略歴|目黒吉明先生編・著作目録|目黒吉明調査担当遺跡一覧
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会 目黒吉明先生のあゆみ
265. 大畑 正一 古代における放生とその説話
刊行年:1978/11
データ:『歴史
論集
』 生江義男先生還暦記念歴史
論集
刊行委員会
266. 宇野 幸雄 国譲り神話について
刊行年:1978/11
データ:『歴史
論集
』 生江義男先生還暦記念歴史
論集
刊行委員会
267. 中小路 駿逸 結縄刻木から漢字漢文へ.-その時期と仏教伝来の年代とのかかわりをめぐって
刊行年:1990/12
データ:『国文学
論集
』 和泉書院
268. 米山 敬子 平安朝和歌における「持たり」について
刊行年:1990/12
データ:『国文学
論集
』 和泉書院
269. 和歌森 民男 律令制収取の基礎構造.-とくに郡司の意義にふれて
刊行年:1978/11
データ:『歴史
論集
』 生江義男先生還暦記念歴史
論集
刊行委員会
270. 木島 愼治 弥生時代の掘立柱建物における立柱技法.-佐賀平野における検出例を中心に
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
271. 太田 陸 九州の初期須恵器
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
272. 梅木 謙一 西瀬戸内地方の弥生時代前期土器.-松山平野を中心として
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
273. 藤原 俊之 筑前国御笠川流域の文字庚申塔に関する報告
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
274. 福田 義彦|土井 基司|大塚 恵治|池ノ上 宏|牟田 利加子 牟田裕二君の想い出
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
275. 前田 達男 終末期古墳における立地形態の共通性とその意義
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
276. 山口 謙治 出土木製農具の分類
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
277. 牟田 裕二 西油山古墳群採集遺物について
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
278. 牟田 裕二|池ノ上 宏 七隈8号墳出土の鉄製U字形鋤先について
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
279. 田﨑 博之 夜臼式土器から板付式土器へ
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会
280. 徳永 貞紹 並木式土器の成立とその前夜
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼
論集
』 牟田裕二君追悼
論集
刊行会