日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
468件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 米村 喜男衛 序|モヨロ
貝塚
|
貝塚
の状態|隣接地帯の状況|発掘の状況|遺跡|遺物|モヨロ
貝塚
人の生活|結語
刊行年:1951/09
データ:『モヨロ』 網走郷土博物館 北方郷土・民族誌2
262. 工藤 雅樹 坪井正五郎とその周辺
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山) 東北考古学・古代史学史
263. 小金井 良精 姥山人骨
刊行年:1932/12
データ:東京帝国大学理学部人類学教室研究報告 5 東京帝国大学 人類学研究 続篇
264. 岡田 宏明|岡田 淳子 気候条件と生態環境を克服した人びと
刊行年:2000/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 9 北方文化振興協会 アラスカ半島|先史時代|
貝塚
|食料資源|社会文化的発達|気候変化|花粉分析|大集落
265. 岡田 康博 縄文の宝.-海のかなた見据えて
刊行年:2006/09/02
データ:北日本新聞 北日本新聞社 越中讃歌 桜町遺跡(小矢部市)|朝日
貝塚
(氷見市)|木目状撚り糸文|日本海航路 越中讃歌
266. 大場 磐雄 古典の発掘
刊行年:1957/08
データ:『日本古典鑑賞講座』 2 角川書店
貝塚
と風土記|采女と埴輪 大場磐雄著作集5古典と考古学
267. 右代 啓視|小林 幸雄|小林 孝二|Shubina,O.A. サハリン州ベロカーメンナヤチャシの考古学的調査.-1996年サハリン州郷土博物館との共同調査
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 壕|ガラス玉|オホーツク文化|南
貝塚
式土器|鈴谷式土器|土塁|銅合金製品
268. 馬場 脩 異例の石器時代遺跡函館住吉町遺跡に就いて.-本文を市立函館図書館長岡田健蔵氏に呈す
刊行年:1931/04
データ:北方郷土 2-2 住吉式土器|
貝塚
土器|漁の方法|乳房状土器 樺太・千島考古・民族誌1
269. 畑 宏明 私の文化財保護.-開発と遺跡保存の間で
刊行年:2007/03
データ:北海道考古学 43 北海道考古学会 縄文
貝塚
|キウス4
270. 西本 豊弘 オホーツク文化の生業技術
刊行年:1984/08
データ:考古学ジャーナル 235 ニュー・サイエンス社 利尻島亦稚
貝塚
|礼文島香深井 日本考古学論集9北方文化と南島文化
271. 清野 謙次 日本の
貝塚
と石器時代墓地|人骨採集と人事関係|
貝塚
及び古墳の発掘|発掘余論
刊行年:1925/04
データ:『日本原人の研究』 岡書院 日本考古学選集16清野謙次集
272. 金子 浩昌 磐城市綱取
貝塚
と縄文石器時代の漁撈.-綱取
貝塚
出土のマアナゴ・ホウボウ・アンコウの遺存骨よりみて
刊行年:1962/09
データ:磐城考古 20 磐城考古学会
273. 角田 学 浜通り地方の縄文
貝塚
におけるアワビ祭儀について.-縄文
貝塚
集落における土偶祭儀とアワビ祭儀併存の意義とアワビ祭儀の本来的意義
刊行年:1994/08
データ:いわき地方史研究 31 いわき地方史研究会
274. 坪井 正五郎 重ねてアイヌ木具
貝塚
土器修繕法の符号は
貝塚
土器のアイヌの遺物たるを証する力無き事を述ぶ
刊行年:1890/09
データ:東京人類学会雑誌 5-54 東京人類学会
275. 日下 和寿 宮戸島里浜
貝塚
より発見せられた弥生土器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
276. 清野 謙次 日本石器時代の離頭銛(ススヤ
貝塚
の銛5点)
刊行年:1944/04
データ:『太平洋に於ける民族文化の交流』 創元社
277. 木村 英明 アオシマナイ遺跡(
貝塚
・チャシ)ト「エゾシカ送り」
刊行年:2007/03
データ:『アイヌのクマ送りの世界』 同成社 付編
278. 木村 英明|齋藤 傑 奥尻島青苗
貝塚
出土の浅鉢の底について
刊行年:1959/07
データ:黒耀石 7 北海道青年考古学協議会 資料 線刻記号
279. 小金井 良精 下総国国分村堀内
貝塚
所出の人骨に就て
刊行年:1904/11
データ:東京人類学会雑誌 20-224 東京人類学会 人類学研究
280. 河村 淳史 斜里町クシンコタン
貝塚
発見の廻転式燕形銛頭
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海教育評論社